トローフィエ(トロフィエ)ってどんなもの?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説

トローフィエというショートパスタをご存知でしょうか。ファミリーレストラン「サイゼリヤ」でも何度か採用されたことのあるパスタなので、もしかしたら聞いたことのある人も多いかもしれません。

ここではボ~ノ・イタリア~ノが気になるトローフィエの製法やオススメの食べ方などについて解説していきます。これを読めばよりパスタを楽しめること間違いなしです。

そもそもトローフィエとは?

画像素材:写真AC

トローフィエ(トロフィエ)とはイタリア北西部の港町ジェノヴァで生まれたショートパスタ。「かんなくず」という意味を持つ3~5cmほどの小さなパスタで、その成型の方法に特徴があります。

細く小さくカットしたパスタ生地を手のひらでこすり合わせるようにして作るトローフィエ。食べた時に感じる程よい弾力と両端の柔らかい食感がユニークで、粉の旨味を感じられるパスタでもあります。

本場ジェノヴァの方言では「ストロフィッサ」という名前で親しまれており、これには「擦りつける」という意味があります。日本人からするとトローフィエの形は「こより」のようだと感じるかもしれません。

トローフィエに合うソースは?

写真撮影:RISTORANTE AL PONTE

今やパスタソースの定番になっているジェノベーゼですが、本場ジェノヴァではトローフィエと絡めて食べるのが一般的です。ジェノヴァはジェノベーゼには欠かせない、香り高いバジリコが採れる地域。鮮やかな緑色のパスタソースにジャガイモやインゲン豆を組み合わせるのがジェノヴァの定番なのです。

また生地そのものにイカ墨を練り込むこともあり、その際は魚介のソースで合わせるのが良いでしょう。

トローフィエとは手のひらで転がして作るショートパスタのこと!

画像素材:写真AC

トローフィエとは「こより」のように手のひらで転がして作るショートパスタのこと。卵は使わず、小麦粉の風味が感じられるモチモチ食感が特徴です。特別な機械も要らず粘土細工の要領で作ることができるので、子供と一緒に作るのも楽しいですよ。

※「新版生パスタの技術」に掲載した内容を再編集しています。
※画像はイメージです。