キンパ(キムパプ)とはどんなもの?本場韓国と日本の海苔巻きとの違いは?コリアンマンがわかりやすく解説!
年々その規模を増している韓国ブーム。スーパーマーケットやコンビニでも当たり前のように韓国料理が並んでいますが、韓国版海苔巻きのようなキンパという料理をご存知でしょうか?
この記事ではコリアンマンが、キンパの特徴や日本の海苔巻きとの違いなどについて解説していきます。
そもそもキンパとは?
キンパとは白ごはんや具材を海苔で巻いた、韓国版の巻き寿司のこと。一口サイズにカットするのが一般的で、様々なシーンで手軽に楽しむことができます。名前の由来は、韓国語で「海苔」を意味する「キン(キム)」と、「ごはん」を意味する「パプ」から、キンパ・キムパプと言われています。
キンパの具材は?
各家庭によっても変わりますが、ニンジンやごぼう、卵、ほうれん草、たくあん、炒めた牛肉を使うことが多いです。
また、日本の海苔巻きでは刺身などの生の食材を使用することが多いですが、キンパでは生魚はほとんど使われません。野菜も加熱してから巻いていることが多く、切った時の断面の美しさもキンパの魅力です。
日本の海苔巻きとの違いは?
一見よく似ているキンパと海苔巻きですが、実は両者には大きな違いがあります。それは、使用するごはんです。一般的に日本の海苔巻きでは酢飯を使用しますが、キンパではゴマ油や塩を混ぜたごはんが使われるため、味わいが大きく異なるんです。
韓国版海苔巻きと称されることの多いキンパですが、具材も日本の海苔巻きとは異なるため、共通しているのは「海苔でごはんと具材を巻く」ということだけ。風味も具材も全く別の料理なんですよ。
本場韓国の食べ方とは?
本場韓国では小腹が空いた時、ピクニックに行く時、おかずのおともなど、様々なシーンで頻繁に食べられています。日本でいうおにぎりのような存在ですね。パパっと食べることができ、かつ腹持ちもいいため長年人気のある韓国料理です。
家庭で作ることはもちろん、キンパ専門のお店も街中に多くあり、ファストフード的存在としても親しまれています。
近年、キンパは恵方巻として食べられている?
キンパは一般的に一口サイズにカットして食べられていますが、近年は韓国ブームも相まって、カットせずに恵方巻として食べるケースが増えています。
恵方巻の具材にとくに決まりはありませんが、酢飯にかんぴょうやしいたけ、さくらでんぶなどを使用することが多いです。キンパは牛肉やゴマ油の風味など、味が濃いためお子様も食べやすいメニュー。そのため恵方巻シーズンになると、スーパーでキンパが販売されることが多くなっているんです。
キンパとは韓国風海苔巻きのこと!
韓国ブームを受け、日本でもよく食されるようになったキンパ。一見すると海苔巻きのようですが、具材だけでなく、ご飯の使い方にも違いがあるんですよ。まだ食べたことのない人はぜひその味を楽しんでみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール
- アニョハセヨ!韓国の食・文化の虜になっているコリアンマンが、もっと韓国が好きになる、韓国料理を食べに行きたくなるような情報を発信していくぞ!ちなみに私は韓国料理に欠かせないコチュジャンが大好きだ!!記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2023.09.16マッコリとはどんなもの?美味しい飲み方は?コリアンマンがわかりやすく解説
- 記事2023.09.10チヂミとはどんなもの?基本の作り方をご紹介!コリアンマンがわかりやすく解説
- 記事2023.09.05タッカルビとはどんなもの?基本の作り方をご紹介!コリアンマンがわかりやすく解説
- 記事2023.08.17罪悪感なく夜食を楽しもう!『TAKUNABE(タクナベ )』の新商品「深夜のユッケジャン」登場