食べ歩きのできるピザ!?カルツォーネとはどんなもの?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説!

イタリアの屋台グルメの一つとして絶大な人気を誇るカルツォーネ。食べ歩きのピザと呼ばれる料理ですが、初めて名前を聞いたという人も多いでしょう。

この記事ではボ~ノ・イタリア~ノがカルツォーネの特徴や、その魅力について解説していきます。

そもそもカルツォーネとは?

画像素材:iStock

カルツォーネとは三日月のような形をした「包みピザ」のこと。中身は通常のピザと変わらずトマトやチーズが入っているものが定番で、折りたたんで焼き上げられます。食べ歩きのできるピザとして親しまれていて、屋台でもよく見かけるメニューです。歩きながらでもピザが食べたいなんて、ピザが大好きなイタリア人らしい発想ですよね。

「カルツォーネ」という名前はイタリア語で「ズボン」や「ストッキング」を意味する言葉。このネーミングの由来には諸説ありますが、カルツォーネの三日月のような形が、中世のズボンによく似ていたからという説が有力です。

ちなみにこの「カルツォーネ」を窯で焼くのではなく、揚げパンのように油で揚げたものは「パンツェロッティ」と呼ばれます。

カルツォーネの魅力は?

画像素材:iStock

「食べやすく、食べ歩きにも向いている」というのは、カルツォーネの魅力を語る上で欠かせない点でしょう。片手で食べられることに加え、手を汚さずに済むのでイタリアではアウトドアグルメとしても人気の料理です。

また具材を包んで焼いているため冷めにくく、ピザと比べてチーズがすぐには固くならないというのも嬉しいポイント。定番の味はトマトとチーズですが、ピザに使われる具材であればどんなものでも合うので、バリエーションも豊富です。

カルツォーネとは食べ歩きのできる包みピザのこと!

画像素材:iStock

カルツォーネとは歩きながらでも手軽に楽しめるイタリアの「包みピザ」のこと。中の具材も冷めにくく、最後までとろりとした熱々のチーズが堪能できます。ぜひ本場イタリアに訪れた時には、カルツォーネを片手に街を散策してみてはいかがでしょうか。

※画像はイメージです。