オーツミルクとはどんなもの?どんな飲み方があるの?フードテック教授がわかりやすく解説!

いま人気急上昇中のオーツミルク。「プラントベースミルク」と呼ばれる植物性由来のミルクの一種で、その中でも特に需要が高まっています。カフェなどで目にする機会も増え、オーツミルクってどんなもの?いったい何?と気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、フードテック教授がオーツミルクの特徴やその魅力についてわかりやすく解説していきます!

オーツミルクの特徴は?

画像素材:iStock

オーツミルクとは、オーツ麦を使用した植物性由来のミルクのこと。少しとろみのあるような質感と、ほんのりと麦の香りがします。オーツミルクの特徴は、砂糖なしでも自然な甘みがあり、口当たりが他のプラントベースミルクと比べてもすっきりしているところ。クセがなく、飲みやすいと人気があります。

オーツ麦は、「エンバク」や「カラス麦」とも呼ばれる穀物の一種で、大豆やナッツアレルギーの人にも安心。また、オーツミルクは、βグルカンと呼ばれる水溶性繊維が豊富で、胃腸への負担が少なく、消化もおだやかなため、「牛乳は飲むとお腹が痛くなるから苦手」という人にもおすすめです。

天然の糖質を多く含み、摂取しすぎるとカロリー過多になる可能性があるため、摂りすぎには注意が必要ですが、控えめな甘さは他の素材にも合いやすく、さまざまな用途に使えます。牛乳同様にきめの細かい泡を作ることが可能で、温かい飲み物に入れても分離しにくい特性があるため、代替ミルクとして使うカフェが増えています。

どんな飲み方が合うの?

画像素材:iStock

優しい甘さが魅力のオーツミルクは、深入りでインパクトのあるコーヒーとの相性が抜群。コーヒーの酸がより引き立ちやすく、エチオピア、タンザニア、コスタリカなどの酸がきれいなコーヒーと組み合わせることで、紅茶のような仕上がりに。また、麦の香ばしさを活かした「いちごオーツラテ」や「ハニーオーツラテ」などのラテにも適しています。

コーヒーだけでなく、抹茶や煎じ茶などの苦味のある日本茶とも合います。スイーツを作る際、素材の甘さや他の素材を引き立たせたい場合には、プラントベースミルクの中でも、オーツミルクを使うのがおすすめ。例えば、バナナジュースに使う場合、牛乳だと牛乳が主役になりがちですが、オーツミルクは全面に出ず、バナナの自然な甘さを楽しめます。

オーツミルクは、自然な甘みがあって飲みやすい!

画像素材:iStock

オーツミルクは、クセのない自然な甘みが特徴で、幅広い用途に適しています。プラントベースミルクの中でも特に飲みやすい口当たりが魅力で、子供から大人まで幅広い年齢層に人気があります。プラントベースミルク初心者の方も、カフェで使ってみようかなと思っている方も、ぜひ試してみてくださいね。

※画像はイメージです。
※「プラントベースミルク メニューBOOK」に掲載した内容を再編集しています。

プロフィール

フードテック教授
フードテック教授
食とテクノロジーの融合、すなわちフードテック……。テクノロジーによって、食はいま驚くような変化を遂げている……。天才科学者の私が、食に関する知られざる最新情報を語っていこう……。
記事一覧はこちら