成型肉とはどんなもの?食べ方は?フードテック教授がわかりやすく解説!

焼き肉店やスーパーの精肉コーナーなどで目にする「成型肉」。表示に気づかず、知らないうちに食べている方も多いかもしれませんね。それでは、成型肉は普通の肉と何が違うのでしょうか?

この記事ではフードテック教授が成型肉の特徴や食べ方を解説していきます。

そもそも成型肉とは?

画像素材:iStock

成型肉とは、簡単に言うと人工的に加工した加工肉のことです。
その中でもいくつかの種類がありますが、一つは精肉加工の際に出るくず肉や内臓肉を結着して一つの塊にしたもの。サイコロステーキとして販売されることの多い成型肉ですよ。

他には、肉の繊維に切れ目を入れて柔らかく加工したものや、肉に脂を注入したものなどがあります。針などで脂を注入することによって、人工的に霜降り肉を作ることができるんです!

味や食べ方の注意点は?

画像素材:写真AC

くず肉などを結着させたタイプの成型肉は筋が無く、噛みごたえが柔らかいのが特徴。また脂が注入されたものは肉汁が多く、風味が良いというメリットもありますよ。

成型肉はもちろん安全性に問題のない食品ですが、食べる際にはいくつかの注意点があります。
一つはしっかり火を通すこと。一般的な肉は表面に菌がついていますが、成型肉は細かい肉をつなぎ合わせたり針などで脂を注入しているため、表面だけでなく内部にも菌が存在します。ですから、中までしっかりと火を通す必要があるんです。

また、肉を結着させる材料として卵や牛乳などが使われることがあるため、アレルギーを持っている方は表示をよく見て選びましょう。

成型肉とは加工した肉のこと!

画像素材:iStock

成型肉とは、くず肉を結着して一つにしたものや、肉の筋を切ったり脂を注入したりして加工した肉のこと。表示をよく見て選び、しっかり火を通せば、安全に安くて美味しいお肉がいただけますよ!スーパーや飲食店に行った際にはぜひチェックしてみてくださいね。

※画像はイメージです。

プロフィール

フードテック教授
フードテック教授
食とテクノロジーの融合、すなわちフードテック……。テクノロジーによって、食はいま驚くような変化を遂げている……。天才科学者の私が、食に関する知られざる最新情報を語っていこう……。
記事一覧はこちら