フォンドヴォー(フォンドボー)とはどんなもの?ふれんちハンターがわかりやすく解説

フォンドヴォーという言葉を聞いたことはありますか?赤ワイン煮込みやシチューなど、さまざまな料理に使われている出汁のことで、フランス料理では欠かせないアイテムです。

この記事ではふれんちハンターがフォンドヴォーの特徴や、同じくフレンチを代表する出汁「ブイヨン」との違いについて解説していきます。

そもそもフォンドヴォーとは?

画像素材:写真AC

フォンドヴォーとはフレンチで欠かせない出汁の一つ。「フォン」とはフランス語で「出汁」、「ヴォー」とは「仔牛」を指す言葉。仔牛の肉や骨を焼き色がつくまで焼いた後、香味野菜などと長時間煮込んだもので、煮込み料理やソースの元となるものです。

出汁と言っても和食で使われているような出汁とは異なり、フォンドヴォーにはまろやかなコクがあり、自然なとろみがあるのが特徴。上質で手間をかけたものほど濁りがないとされ、かつてのフランスではこれを作れるようになって初めて一人前の料理人として認められていました。

デミグラスソースとの違いは?

画像素材:写真AC

そもそもデミグラスソースとは、小麦粉をバターで炒めた「ルウ」をフォンドヴォーでのばしたもの。そこに更にワインを加えて風味をつけていて、ハンバーグやステーキ、シチューなど幅広い料理に使われています。旨味とコクが詰まったフォンドヴォーはデミグラスソースに欠かせない材料なのです。

フォンドヴォーとブイヨンの違いは?

画像素材:写真AC

ここで気になるのが、同じくフランス料理の出汁として使われるブイヨンとの違い。ブイヨンもフォンドヴォーと同様に肉と香味野菜を長時間煮込んで作るフォンですが、どこに違いがあるかご存知でしょうか。

この2つの違いは、フォンドヴォーがソースの元となる出汁であるのに対して、ブイヨンはスープの出汁として使われる点。またフォンドヴォーを作るのにもブイヨンが使われていて、ブイヨンはすべての元となっている出汁と言っていいでしょう。

フォンドヴォーとはフレンチに欠かせない出汁の一種!

画像素材:写真AC

フォンドヴォーとは仔牛の骨や肉を香味野菜などと長時間煮込んだ出汁の一つ。デミグラスソースや赤ワイン煮込みなどにも欠かせない出汁なので、皆さん知らず知らずのうちに口にしたことがあるはずです。スーパーマーケットなどでも手軽に購入できるので、ぜひ普段の料理に加えてその旨味やコクを楽しんでみてくださいね。

※画像はイメージです。