ズッパとはどんな料理?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説!

みなさんは「ズッパ」というイタリア料理を聞いたことがありますか?日本ではあまり馴染みのない料理なので、メニューなどで見かけて気になったことがある人もいるのではないでしょうか。

この記事ではボ~ノ・イタリア~ノが、ズッパの特徴やその魅力について解説していきます。

そもそもズッパとは?

画像素材:iStock

ズッパとはイタリア発祥のスープのこと。日本でスープと言えば「飲む」ものですが、このズッパという料理に関しては「食べる」という言葉が相応しいでしょう。というのも、ズッパはビシソワーズやコーンスープのように野菜を漉しておらず、たっぷりの具材がゴロゴロと入った「食べるスープ」なのです。

元々硬くなったパンをスープに浸して食べたのがズッパの始まりだとされていて、パンをトマトソースやニンニクで煮込んだ「パッパ・コル・ポモドーロ」はその原型に近い料理です。

どんな具材を入れるの?

画像素材:iStock

実はひと口にズッパと言っても材料に特に決まりはなく、加える具材によっても名前が異なります。
とりわけ代表的なのが魚介類をふんだんに使用した「ズッパ・ディ・ペッシェ」。イタリア語でそのまま「魚介のスープ」を意味し、魚介類に限らず野菜など好きな具材をごった煮にした料理です。フランスの魚介スープである「ブイヤベース」にも似ていますが、こちらのほうが具沢山で、スープとしてではなく、食材の味を楽しむ料理と言えるでしょう。

また、カボチャやニンジン、玉ねぎなどを使った「ズッパ・ディ・ズッカ」もイタリアでは人気の味ですし、パンの代わりにトウモロコシの粉を加えた黒キャベツのズッパ「リンファリナータ」なんて料理もあります。

ズッパとはイタリアの具だくさんの「食べるスープ」のこと!

画像素材:iStock

ズッパとは具がゴロゴロと入った「食べるスープ」のこと。スープと言いつつもかなり食べ応えのある料理なので、ぜひレストランなどで注文する際は参考にしてみてくださいね。

※画像はイメージです。