カチャトーラとはどんなもの?ラタトゥイユとの違いは?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説

みなさんはカチャトーラという料理を聞いたことはありますか?パスタ・カチャトーラを出しているイタリアンも多いです。カチャトーラは鶏肉のトマト煮込みで、イタリア語で「猟師風の」という意味を持つイタリア料理なんです。

この記事ではボ~ノ・イタリア~ノが、カチャトーラの特徴やラタトゥイユとの違いについてわかりやすく解説していきます。

そもそもカチャトーラとは?

画像素材:iStock

カチャトーラとは、イタリア語ではCacciatoreと書き、「猟師風の」という意味を持つイタリア料理のこと。イタリア中部のトスカーナ地方が発祥とされ、イタリア全土に広がりました。この猟師風というのは、狩りを終えた猟師さんが森で採れる食材などを集めて作ったことからこの呼び方をされているんだとか。

イタリアではこの料理のことを「pollo alla cacciatora(ポッロ アッラ カチャトーラ」と呼ぶんですって。

画像素材:iStock

カチャトーラには、トマト、玉ねぎ、ハーブ、ピーマンに、蒸し煮にした鶏肉やウサギ肉が用いられ、ワインが用いられることもあります。このワインは地域によって異なっていて、南イタリアでは赤ワインを、北イタリアでは白ワインが使われることが多いんですって。

ラタトゥイユとの違いは?

画像素材:iStock

ラタトゥイユとは、ズッキーニやナス、ピーマンといった夏野菜をトマトやハーブと一緒に煮込んだ料理のことを指します。「夏野菜の煮込み料理」ということですね。ラタトゥイユはオリーブオイルと塩・コショウのみで味付けしていて、野菜そのものの美味しさを味わうことができますよ。

ラタトゥイユについて紹介している記事もありますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

さて、ここからわかるように、ラタトゥイユは夏野菜を主役にしたフランス料理で、一方のカチャトーラは鶏肉やウサギ肉を主役にしたイタリア料理のこと。見た目が似ている両者には、こんな違いがあるんですよ。

カチャトーラとは、「猟師風」という意味を持つトマトベースの肉料理のこと!

画像素材:iStock

カチャトーラとは、イタリア語で「猟師風」という意味を持ったイタリア料理で、トマトや玉ねぎ、ハーブやピーマンを蒸し煮にした鶏肉などと一緒に煮込んで作られます。イタリアの地方によってトマトを使わなかったり、羊肉を使ったりといろいろあるので、旅行の際は、店ごとに食べ比べるのも楽しいですよ!

※画像はイメージです。