ブッシュドノエルとはどんなケーキ?なんで丸太の形?ふれんちハンターがわかりやすく解説

クリスマスケーキの代表格とも言える「ブッシュドノエル」。フランスで生まれた丸太の形をしたケーキですが、そもそもなぜ丸太を模しているのかご存知でしょうか?

この記事ではふれんちハンターがブッシュドノエルの特徴や、丸太型の理由について解説していきます。

そもそもブッシュドノエルとは?

画像素材:iStock

ブッシュドノエルとはフランスで生まれた伝統的なケーキのこと。「ブッシュ」とはフランス語で「薪」、「ノエル」は「クリスマス」を意味し、直訳すると「クリスマスの薪」という意味になります。

名前の通りクリスマスの時期にのみ見られるケーキで、ロールケーキを倒した丸太に見立てて、チョコレートクリームなどでデコレーションされます。その際、フォークでクリームを引っ搔くことで木皮の模様を描くのが一般的です。
日本でもクリスマスシーズンになると多くの洋菓子店でブッシュドノエルを購入することが可能です。

なぜ丸太の形をしているのか

画像素材:iStock

なぜ丸太の形をしているのかについては諸説ありますが、一つにキリスト教が普及する以前から北欧で行われていた「ユール(冬至祭)」という祭りが関係しているという説があります。「ユール」とは毎日薪を燃やして無病息災を願う儀式のこと。この伝統が忘れ去られないように丸太に見立てたケーキ「ブッシュドノエル」を作ったという説が有名です。

また、キリスト生誕の日を祝って夜通し薪を燃やし続けたからという説も有力。どちらにせよ、丸太の形をしているのには理由があり、ヨーロッパの人々にとっては縁起物なのです。

ブッシュドノエルとは丸太の形を模したクリスマスのケーキのこと!

画像素材:iStock

今や日本でもクリスマスケーキの定番になっているブッシュドノエル。何気なく食べていた人も多いと思いますが、その可愛らしい丸太の形には実は意味があったのです。味はもちろんのこと、お店によってデコレーションも異なるのでぜひお気に入りのブッシュドノエルを探してみてくださいね。

※画像はイメージです。