ホタルイカとはどんなもの?旬はいつ?すしマニア編集部がわかりやすく解説!

アオリイカやヤリイカとはまた異なる魅力を持つ「ホタルイカ」。手のひらに収まるほどの小さなイカですが、そのプリプリ食感と味わい深いミソの風味にハマる人も多いはず。

この記事ではすしマニア編集部がホタルイカの特徴や、旬の時期について解説していきます。

そもそもホタルイカとは?

画像素材:写真AC

ホタルイカとは深海に生息する体長4~7cmほどの小さなイカのこと。発光して泳ぐことから「ホタルイカ」と呼ばれていて、日本では主に兵庫県や富山県などの日本海側で水揚げされています。
ホタルイカは非常に傷むのが早いため、水揚げされると大抵の場合すぐに釜揚げされます。丸のまま食べるのが一般的で、プリプリとした食感と、噛んだ時にプチっと広がるミソの旨味がホタルイカの魅力。

釜揚げされたものを酢味噌につけて食べるほか、炒め物や揚げ物、沖漬けなどにもよく合います。またミソの濃厚さを利用してパスタソースに加えるのも良いですよ。

ホタルイカの旬は?

画像素材:写真AC

ホタルイカの旬は、3月~5月にかけての春ごろ。普段深海に生息しているホタルイカが産卵のために浅瀬にやって来るのがこの時期で、地域によって漁の解禁日も異なります。

ホタルイカ最大の水揚げ地である兵庫県では1月の下旬から漁が解禁され、3月~4月にかけてが最盛期になります。底引き網漁で一気に大量に水揚げされるため、安く手に入るのが魅力で、5月ごろまで漁が続きます。

一方、兵庫県と並び2大水揚げ地とされているのが富山湾。富山湾の特徴は浅瀬から急に水深が高くなる独特の地形にあります。これにより定置網での漁が可能で、ホタルイカを傷つけることなく水揚げができるんですよ。兵庫で獲れるものよりも大きく、ミソが詰まっていることから、高値で取引されています。ちなみに富山湾では毎年3月1日からホタルイカの水揚げが解禁され、6月初旬まで続きます。最盛期を迎える4~5月に訪れれば、鮮度抜群のホタルイカが味わえるのでお勧めですよ!

ホタルイカとは春ごろに旬を迎える小さなイカのこと!

画像素材:写真AC

兵庫県や富山県などの日本海側で多く水揚げされるホタルイカ。プチっと弾けるような食感と、口の中に広がるミソの濃厚な味わいが魅力で、和食だけでなく幅広い料理に使える食材です。ぜひ旬を迎える春ごろに水揚げ地を訪れて、新鮮なホタルイカを味わってみてはいかがでしょうか。

※画像はイメージです。