業務用コーヒー焙煎機に種類はある?カフェマニアが解説

コーヒー豆を飲料にするには、コーヒー生豆を加熱して焙煎する必要があります。そのための機械がコーヒー焙煎機 。ところで業務用の焙煎機の違いはどこにあるのでしょうか? ここではカフェやコーヒーに関する本を多く出版してきたカフェマニア編集部が業務用のコーヒー焙煎機の種類を解説。もっとコーヒーについて詳しくなりたい人におすすめ!

焙煎機の種類

画像素材:写真AC

コーヒー生豆を加熱する方式別に、主に、直火式焙煎機、半熱風式焙煎機、熱風式焙煎機の3つに分けられます。焙煎機は国産もあり、外国産もあります。コーヒー生豆を加熱することは同じでも、機械の材質・構造の設計が違い、それによって操作性も変わってきます。

それぞれの特長を見ていきましょう。

直火戎焙煎機

画像素材:写真AC

コーヒー生豆に熱量を加えるドラムに網目状の穴が開いていて、その下からガス、灯油、石炭、木炭を燃焼させた炎を直接当てて焙煎する方式のこと。 炎を見ながらの火加減は、厳密にコントロールするのは難しく、また、加熱したドラ厶との接触と、加熱されたドラムによる熱波で焙煎するため、焙煎する人の経験や技術力が大きく左右します。

直火式は、熱風式焙煎より時間がかかる傾向があるので、水洗式精製豆と乾燥式精製豆の精製方法の違いによる特徴を出しにくいとも言われます。

画像素材:写真AC

ただし、炭火を熱源にしたり、セラミックをドラム内に設置したりして遠赤外線効果を加味することが直火式焙煎にでき、それがコーヒー の香味を引き出す役目をするとも言われています。

半熱風式焙煎機

画像素材:写真AC

鉄板を巻いたドラムの下から加熱することで、鉄板を通して加熱するとともに、ドラムの後方の金網からドラム内部に送り込まれる熱風も熱源にして焙煎をする方式。焙煎機の構造は直火式焙煎機と同じで、熱風も取り込め、熱効率は直火式よりも優れています。

熱風戎焙煎機

画像素材:写真AC

燃焼室がドラムの下ではなく別に設置されていて、燃焼室で作られる熱風をドラム内に送り込んで焙煎する方式。熱風による加熱は、温度を上げても焦げにくく、焙煎ムラも生じにくいので大量焙煎に向いています。直火式より短い時間で焙煎を終わらすことができ、マイルドに焙煎できると言われています。

焙煎機は改造できる?

画像素材:写真AC

コーヒー焙煎は、焙煎する人の経験や感覚も左右する作業なので、「その人が使いやすいよう」に、焙煎機をカスタマイズする人も。

たとえば、直火式の焙煎機では、バーナーの本数を増やして火力を高めたり、ドラムとバーナーの距離を離して「遠火の強火」を調節できるようにするなど。外には排気ファンの出力を高めて排気スピードを高めることも可能。冷却槽の縁を高めて一度に大量のブレンドを作れるようにするなどの改造は行ったりします。

コーヒーの焙煎機は種類豊富!個人の好みで選ぼう

焙煎のやり方は、コーヒーの香味と深く関係しています。 専用の焙煎機でコーヒーを焙煎したいということなら、加熱方式や大きさなど、焙煎機の種類は豊富なので自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。

※画像はイメージです
※「コーヒー焙煎用語ブック」に掲載した内容を再編集しています