サングリアとはどんなもの?どうやって作るの?ワインざんまいがわかりやすく解説!
居酒屋のドリンクメニューなどでよく目にする「サングリア」。初めて飲むという人は、どういうお酒なのか、どんな味がするのか気になるところですよね。
この記事ではワインざんまいが、サングリアの特徴やその作り方について解説していきます。
そもそもサングリアとは?
サングリアとは、ワインにフルーツや甘味料、スパイスなどを入れたドリンクのこと。紅茶にレモンを加えるフレーバーティーと同様に、フレーバーワインの一種として知られています。
元々は味の落ちたワインを美味しく飲むために考案されたとされていて、ワイン好きはもちろん、お酒に不慣れな人でも比較的飲みやすいアルコール飲料なんですよ。ちなみに発祥の国はスペインで、「サングリア」という言葉もスペイン語で「血」を意味する「サングレ」から来ています。
なんだか物騒な単語ですが、サングリアによく使われる赤ワインが血のような色であることから、この名前がつけられたと言われています。
サングリアに必要な材料は?
本場スペインでは赤ワインを使ったものが主流でしたが、サングリアに正解のレシピはありません。漬け込むフルーツはもちろん、使うワインも自分の好みのものを選べるのがサングリアの魅力です。
作り方も非常にシンプルで、フルーツをカットしてワインに加えるだけ。お好みで甘味料や、シナモンなどのスパイスを加えても美味しく作ることができますよ。
華やかな見た目はパーティーにもぴったりです!1日ほど漬け込むと味が馴染むので、ぜひ前日から漬けてみてくださいね。
サングリアとはワインにフルーツやシロップを入れた飲み物のこと!
サングリアとはワインにフルーツや甘味料、スパイスなどを加えた飲み物のこと。正統派のサングリアは赤ワインを使ったものですが、もちろん白ワインやロゼワインでも美味しく作ることができます。簡単にできるので、ぜひご家庭でもサングリア作りに挑戦してみてくださいね。
※画像はイメージです。