サンマー麺とは、どんなラーメン? 発祥はどこ? 酸辣湯麺との違いは?ラーメンマニア編集部が解説

横浜の中華料理店でよくみかけるサンマー麺。最近は東京でも出す店があります。そのサンマー麺はとは、どんな麺料理か? また、サンラータン麺との違いは何か。ラーメンマニア編集部がおいしくてためになる解説をします。

サンマー麺とは、どんな麺料理か

画像素材:写真AC

サンマー麺は、醤油味がベースのラーメンに、豚肉、もやし、白菜を炒めてとろみを付けたあんをかけたものです。

神奈川県横浜市中区の中華料理店で、昭和22~23年頃に発祥したと言われています。
横浜のご当地ラーメンと呼べるほど広まり、隣の東京でも出す店が増えました。出す店が増え、スープものせるあんかけの具も醤油味の店と、スープは醤油、具は塩味の店、また両方塩味の店など、サンマー麺の味のバリエーションも増えました。

サンマー麺の「サンマー」とは? サンラータン麺との違いは

画像素材:写真AC

サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書きます。生(サン)は「新鮮でしゃきしゃきした」と言う意味。 馬(マー)は「上にのせる」と言う意味です。新鮮な野菜や肉をサッと炒めたしゃきしゃきの具を麺の上にのせたラーメンなのです。

画像素材:iStock

秋刀魚(サンマ)がのったラーメンではないんですよ。また、よく似た発音のサンラータン麺があります。漢字で書くと、酸辣湯麺。すっぱくて辛いスープに、とろみをつけて、玉子とじにしたラーメンです。

サンマー麺は、肉と野菜を炒めたあんかけがのったラーメンのこと

画像素材:写真AC

サンマー麺は、肉や野菜を炒めたシャキシャキの具をあんにしてラーメンにのせた横浜市中区が発祥の料理。今では神奈川県全域はもちろん関東各地でもサンマー麺を提供するお店が増えています。

神奈川県のご当地ラーメンと呼べる料理で、「かながわサンマー麺の会」という会もありますよ。サンマー麺のバリエーションも増えているので、食べ比べるのも楽しいですね。

※画像はイメージです。