カニ味噌って何のこと?かに味噌の美味しい食べ方は?和道一筋がわかりやすく解説!

皆さん、カニ味噌とは何のことかご存知でしょうか。聞いたことはあるけれど、実際どんな食べ物かわからない!カニみその「みそ」ってなんのこと?と曖昧な方も多いのではないでしょうか。

この記事では、和道一筋が「かに味噌」の特徴や美味しい食べ方についてわかりやすく解説していきます。

そもそもカニ味噌の「みそ」って何のこと?

画像素材:iStock

カニ味噌とは、蟹の内臓のことで、中腸線(肝膵臓)という部位を食材にしたものです。中腸線は軟体動物や甲殻類に備わる器官で、一般的に「みそ」と呼ばれています。

そんなカニ味噌の最大の特徴はカニの濃厚な味わい 。中腸線は消化酵素の働きが盛んに行われ、栄養物の分解や吸収が行われる器官であるため、カニの旨味がギュッっと詰まっているのです。

カニ味噌の種類は?

画像素材:iStock

カニ味噌は食べる餌や時期によって味や色が変わるのが特徴。例えば、毛ガニは動物性の餌を食べるため、かに味噌がオレンジ色っぽくなります。

画像素材:iStock

一方で、海藻類も餌とするズワイガニは緑っぽくなることが多いです。また、消化の関係で脱皮や産卵後には味が落ちると言われています。

カニ味噌の美味しい食べ方は?

画像素材:iStock

カニ味噌を使った料理は福井県を中心に、カニ味噌しゃぶなどが有名ですが、自宅でも取り入れられるのが魅力。コクのあるカニみそは日本酒のおつまみとしても人気があり、きゅうりのディップやクラッカーの上にのせて食べるのがおすすめです。

また、豆腐などの食材とも相性抜群。市販のかに味噌缶はお酒のおつまみとして大活躍すること間違いなしです!

画像素材:iStock

また、カニ味噌はイタリア料理にも使える優れもの。カニ味噌を使ったトマトクリームはパスタによく合うのでおすすめです。食べ応えのある「タリアテッレ」などの生パスタや、「リガトーニ」などのすじが入ったものと絡めると、ソースの濃厚さが引き立ちます 。

他にも、カニ味噌グラタンなどカニ味噌を使った料理はコクが増すのでぜひ試してみてくださいね。

カニ味噌とは、カニの内臓を部位とする食材のこと!

画像素材:iStock

カニ味噌とは、カニの中腸線のことで、旨味がギュっと詰まっているのが特徴です。お酒のおつまみからイタリアン料理まで幅広く使えるのが魅力です。皆さんも、ぜひカニ味噌を使った料理に挑戦してみてくださいね。

※画像はイメージです。