グラッセとはどんなもの?ふれんちハンターがわかりやすく解説

グラッセというフランス料理をご存知でしょうか。あまり聞いてもピンと来ない人が多いかと思いますが、お店でステーキの横によく添えられる、甘く味付けられたニンジンもグラッセの一つです。

この記事ではふれんちハンターがグラッセの特徴や、グラッセにぴったりの食材について解説していきます。

そもそもグラッセとは?

画像素材:写真AC

先ほどニンジンのグラッセを例に出しましたが、ひと口に「グラッセ」と言っても主に2つの意味で使われれることが多いです。

1つはニンジンのグラッセのように「食材につやを出す」という意味。バターなどで食材を炒めて表面に光沢をもたせるほか、砂糖をまぶしたり、シロップで煮詰めたものもグラッセと呼びます。栗を砂糖漬けにしたスイーツを「マロングラッセ」と呼びますが、これは甘露煮によく似たフランスのお菓子です。

またグラッセにはもう一つ、「冷やし固める」という意味もあります。そのためアイスやシャーベットなどはグラッセの一種と言えるでしょう。

にんじん以外で合う食材は?

画像素材:写真AC

ニンジンのグラッセが恐らく私たち日本人には一番馴染みがあるかと思いますが、もちろんニンジン以外でも美味しいグラッセを作ることができます。 例えば先ほど紹介した栗をはじめ、サツマイモ、かぼちゃとも相性が良いでしょう。またバターで炒めてつやを出すならばカブなどの根菜類、アスパラを使うのもおすすめです。

グラッセとは食材につやを出したり、冷やし固める料理のこと!

画像素材:iStock

グラッセとはバターで炒めてつやを出したり、糖衣をまとわせた料理のことを指します。肉料理の付け合わせとしてはもちろん、そのまま食べるのも美味しいので、ぜひひと手間加えてグラッセ作りにチャレンジしてみてくださいね。

※画像はイメージです。