クロケットとはどんなもの?コロッケとの違いは?ふれんちハンターがわかりやすく解説!
フランス料理の前菜「クロケット」をご存知でしょうか。俵型に揚げられたその見た目から「コロッケ」と同じものだと思っている人も多いと思いますが、実は使う具材やサイズに違いがあります。
この記事ではふれんちハンターがクロケットの特徴や、コロッケとの違いについて解説していきます。
そもそもクロケットとは?
クロケットとはフランスで生まれた揚げ物料理の一つ。細かく刻んだ野菜やお肉をベシャメルソース(ホワイトソースの一種)と合わせて成型し、衣をつけて揚げた料理です。
クロケットが原型と思われる料理は世界各国で見られますが、フランス料理におけるクロケットは俵型に成型されたものが一般的。名前の由来は「バリバリと音を立てて噛む」という意味のフランス語「クロケ」から。食感や風味はクリームコロッケに近いですが、小ぶりで、コース料理などではアミューズや前菜として出てくることが多いです。
コロッケとの違いは?
日本人に非常に馴染み深いコロッケですが、実はフランスのクロケットが元になった料理だと言われています。どちらも具材を成型し衣をつけて揚げた料理ですが、日本のコロッケと異なり、クロケットでは必ずしもジャガイモが使われるわけではありません。
では一体どうして日本ではジャガイモを使ったコロッケが作られるようになったのか。詳しい経緯は定かではありませんが、クロケットが日本に伝わった明治時代、外交の窓口であった長崎ではジャガイモが多く生産されていました。そこで、長崎にある西洋料理屋がクロケットにジャガイモを入れるようになったのが、現在のコロッケの始まりだったのではないかと言われています。
クロケットとはコロッケの原型になったフレンチの揚げ物料理のこと!
クロケットとはフランスで生まれた揚げ物料理の一つで、コロッケの原型になった料理のこと。私たちがよく知るコロッケとは異なり、ジャガイモが必ずしも使われているわけではく、どちらかと言うとクリームコロッケに近い料理です。ぜひコロッケとの違いを感じながらクロケットを楽しんでみてくださいね。
※画像はイメージです。