亜麻仁油(あまにゆ)とはどんなもの?どんな栄養があるの?いよばぁと津代子ちゃんがわかりやすく解説!
何気なく使っている油の中でも、聞き覚えのある「亜麻仁油」。アマ科の一年草である「亜麻」の種子である「亜麻仁」から抽出された油のことで、オメガ3系脂肪酸という体にいい成分を多く含んでいることから、健康オイルとして注目を集めているんですよ。
この記事ではいよばぁと津代子ちゃんが、亜麻仁油の特徴や気になる栄養についてわかりやすく解説していきます。
そもそも亜麻仁油(あまにゆ)とは?
亜麻仁油とは、アマ科の一年草である「亜麻」の種子である「亜麻仁」を原料とする油のことで、食用以外にも、インクや塗料などとして様々な利用方法があるんです。
亜麻仁油には、オメガ3系脂肪酸である「α-リノレン酸」が多く含まれています。これは体の組織が正常に機能する上で欠かせない脂肪酸なのですが、人間の体内で作れないものなので、食物からとる必要があるんです。そしてこのオメガ3系脂肪酸をたくさんとれるため、健康に良いと言われているんですよ。
亜麻仁油とえごま油の違いは?
亜麻仁油と同じくオメガ3系脂肪酸の「α-リノレン酸」を多く含んでいるのが「えごま油」。二つの違いは、ずばり原料にあります。えごま油は、名前からゴマの仲間?と思いがちですが、実はシソの仲間。シソ科の一年草である「荏胡麻(えごま)」の種子を原料としているんですよ。
どちらも加熱調理には向いておらず、生で食べるのがベストな油です。サラダの仕上げにかけたり、お味噌汁に入れてみるのもおすすめですよ。
亜麻仁油の栄養は?
亜麻仁油の主成分であるオメガ3系脂肪酸によって、たくさんの効果効能が期待されているんです。
例えば、脳細胞の活性化や、血液の流れを改善することで動脈系疾患の予防、コレステロールを提言したり、免疫機能改善や促進も望めます。便秘解消やダイエットにもよく、肌の調子を整える効果も期待できますよ。
亜麻仁油(あまにゆ)とは、体にいい「オメガ3系脂肪酸」を多く含んだ油のこと!
亜麻仁油とは、人間の体内で摂ることができない必須脂肪酸である「オメガ3脂肪酸」を多く含んでいる、健康に良いオイルのこと。加熱調理に向かないため、サラダにかけたりお味噌汁に入れたりして、普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。