スリランカカレーとは?その歴史を併せてカレーマニア編集部が徹底解説

口に入れた瞬間弾けるスパイスの香りと、爽やかでさっぱりとした後味がクセになると、現在密かに話題沸騰中のスリランカカレー。他のカレーとはどのような違いがあるのでしょうか?

この記事では、カレーに関する本を出版しているカレーマニア編集部が、スリランカカレーの魅力やその歴史を解説していきます!

そもそもスリランカカレーとは?

画像素材:pixabay

スリランカカレーとは、その名の通りスリランカで生まれたカレーのこと。スープ状のサラサラとした見た目とクリアな辛さが特徴の、隠れた人気カレーです。

スリランカカレー最大のポイントは、スパイスをすりつぶしてから使うこと。こうすることで、乾燥させたスパイスをそのまま使うインドや、生のハーブを用いるタイとは違うフレッシュな風味を楽しむことができるのです。

画像素材:iStock

そんなスパイスの中でも欠かせないのが、「トゥナパハ」と呼ばれる独自のミックススパイス。肉用のものと野菜用のものでそれぞれ名前も異なり、メインの具材に合わせて使い分けています。

さらに、「モルディブフィッシュ」と呼ばれる鰹節を加えたり、ココナッツミルクをふんだんに使用するのも、スリランカカレーならでは。これらが絡み合うことで、独特の爽やかな風味を生み出しているのです。

日本のカレーとはどう違うの?

画像素材:pixabay

日本やインドのカレーとは違い、スリランカカレーの具材は一種類のみ。複数の素材を同時に煮込むということをしないため、具材そのものの旨味をしっかりと味わえます。ちなみに、具材としては日本と同様に野菜やエビ、チキンなどが一般的。

さらに、1種類のカレーを楽しむのではなく、複数のカレーを皿に盛り付けて混ぜながら食べるのもスリランカカレーならでは。最後まで味を変えながら食べ進めることができます。

スリランカカレーはさらりとした後味が魅力的なカレー!

画像素材:pixabay

しつこすぎず、サラリとした風味が特徴のスリランカカレー。日本では知る人ぞ知るカレーの一つですが、そのクリアな後味やスッキリとしたスパイスの辛さからクセになる人も続出中ですよ!取り扱っているお店を見かけた際には、足を運んでみてはいかがでしょうか?

※画像はイメージです