レッドカレーとは?どのくらい辛いの?カレーマニア編集部が徹底解説
タイカレーの一種で、真っ赤な見た目と爽やかな生ハーブの香りが特徴的なレッドカレー。見るからに辛そうな料理ですが、実はタイカレー初心者の人におすすめの料理であることはご存知でしたか?
この記事では、カレーに関する本を出版しているカレーマニア編集部が、レッドカレーの魅力やその歴史を解説していきます!
そもそもレッドカレーとは?
レッドカレーとは、タイで生まれたカレーの一種。日本では「タイカレー」とも呼ばれ、サラサラとした口あたりと生ハーブ由来の爽やかな香りが人気を集めています。
その特徴は何と言っても目を引く赤さ。乾燥した唐辛子がふんだんに使われるレッドカレーは、日本のカレーとは異なるピリリとした刺激が楽しめます。また、調理の過程でココナッツミルクや砂糖を加えるお店も多いので、見た目に反して意外と食べやすいのも魅力的。
具材は牛肉やたけのこが一般的で、サラリとした食べ心地ながらもボリュームもあります。タイカレー初心者の人にもおすすめですよ。
他のタイカレーとの違いは?グリーンカレーとレッドカレーはどちらが辛い?
同じタイカレーとして有名なのがグリーンカレーとイエローカレー。具材や辛味はそれぞれ異なりますが、 “生のハーブを使用する”という共通点があります。
味はグリーン>レッド>イエローの順で辛め。中でも一番辛くないとされるイエローは日本の一般的なカレーに近く、子供や辛いものが苦手な人でも食べやすい料理です。反対に、グリーンカレーはタイカレーの中でもかなり辛め。辛党さんが挑戦するのにおすすめの料理ですよ。
レッドカレーは香り高いタイカレーの一種!程よい刺激が人気
唐辛子の赤で色付けられているレッドカレー。見るからに刺激の強そうなレッドカレーですが、実は辛すぎるということもなく、適度な刺激が楽しめる料理です。タイ料理屋さんだけでなく、インスタント食品などでも気軽に楽しめるので、タイカレーが気になるという方は、まずはレッドカレーから始めてみてはいかがでしょうか。
※画像はイメージです
プロフィール
-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利な知識やおすすめのお店など紹介していきます。
記事一覧はこちら