シャンパンについて本当に理解してる?スパークリングワインとの違いは?ワインざんまいが解説

お祝いの席などでよく飲まれるシャンパン。ブドウが原料となった発泡ワインのことですが、シャンパンとスパークリングワインの違いをちゃんと理解していますか?

ここでは知っているようで知らなかったシャンパンの知識を紹介していきます。これを読めばシャンパンへの理解が深まりますよ。

シャンパンとスパークリングワインの違いは?

画像素材:写真AC

結論から言うとシャンパンとスパークリングワインの違いはどこで生産されているかにあります。同じ発泡ワインですが、フランスのシャンパーニュ地方でつくられているスパークリングワインのみが「シャンパン」を名乗ることを許されているのです。

これは夕張市で生産されるメロンのみが「夕張メロン」を名乗れたり、三重県松阪市周辺で肥育された牛のみが「松坂牛」を名乗れるのと同じ原理です。

なぜシャンパンは特別なの?

画像素材:写真AC

ではなぜシャンパーニュ地方のスパークリングワインは特別な名前が与えられているのでしょうか。これにはシャンパーニュ地方での伝統的な製造方法が関係しています。

シャンパーニュ地方があるのはフランスの北部。緯度にすると北海道と変わらない場所であり、ブドウ栽培をするには非常に厳しい環境です。何度も改良を重ねてつくられたシャンパーニュ地方のブドウはミネラル分豊富な酸味のあるもの。これがシャンパン特有のキレのある味に繋がっているのです。

画像素材:写真AC

また「ブドウは手摘みでなくてはならない」「シャンパーニュ地方の伝統製法でなくてはならない」など細かく規定がされていて、これらの条件を満たしたスパークリングワインだけがシャンパンと名乗れるわけです。

通常の製法に比べ熟成期間が長く、最低でも15か月以上、ヴィンテージものになると36か月以上寝かせる必要があるシャンパン。だからこそ他のスパークリングワインと比べても高値で一目置かれる存在なのです。

同じ製法でつくられたスパークリングワインがある!

画像素材:写真AC

きめ細かい泡とキレのある風味が特徴のシャンパンですが、なかなか気軽には飲めないのも事実。しかし世界にはシャンパンと同じ製法でつくられた、風味の似ているスパークリングワインもあるのです。

有名なもので言うと、スペインのカタルーニャ地方でつくられているカヴァというスパークリングワイン。シャンパンと同じ瓶内二次発酵の技術でつくられるものですが、とてもリーズナブルな値段が魅力です。

高いものには高い理由がある!

画像素材:写真AC

いかがでしたか?他と比べても高価なシャンパンですが、それだけ手間と時間がかけられた特別なお酒なのです。お祝いの席などではシャンパン、量を飲みたいときはスパークリングワインと、シチュエーションに応じて飲み分けてみては?

※画像はイメージです。