軍鶏は坂本龍馬の好物?軍鶏鍋(シャモ鍋)と呼ぶ理由は?フードマニア編集部が解説
軍鶏鍋は鶏の一種である軍鶏を使った醤油仕立ての鍋料理。歴史上の偉人である坂本龍馬の好物だったと言われていますが、その理由は?またどうして「軍鶏(ぐんけい)」と書いてシャモと呼ぶようになったのでしょうか?
ここでは鍋料理に関する本を多く出版しているフードマニア編集部が軍鶏鍋について解説していきます。
軍鶏鍋は坂本龍馬の好物だった?

実は坂本龍馬の好物が軍鶏鍋であることを確証する記録は見つかっていません。これは龍馬が暗殺された日、彼は軍鶏鍋を食べるつもりだったと伝えられています。結局、軍鶏鍋を食べる前に暗殺されたということですが、軍鶏鍋が龍馬の好物と言われるのは、このエピソードが元になっているのではないかと考えられているのです。
「シャモ」と呼ばれるようになった理由は?

「軍鶏(ぐんけい)」と書いてシャモと呼ぶのは、江戸時代に軍鶏が闘鶏(鶏同士を戦わせる競技)用としてタイから日本にもたらされ、当時のタイの呼称「シャム」にちなんで名づけられたのが由来。
軍鶏をシャモと呼ぶのはタイ(シャム国)が由来!
坂本龍馬の好物と言われる軍鶏鍋は、江戸時代にシャム(当時のタイ)からもたらされた時に、その国名にちなんでシャモと名付けられました。
料理に関する知識や歴史について知っていれば、より楽しくなること間違いなし!
※画像はイメージです
※「食事が楽しくなる 会話が広がる おいしいクイズ99」に掲載した内容を再編集しています
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!