いかそうめんとはどんなもの?和道一筋がわかりやすく解説
「いかそうめん」という料理を聞いたことはありますか?名前の印象から、イカとそうめんを合わせたような未知の料理を連想する方もいるかもしれません。
ここでは和道一筋が「いかそうめん」の特徴や名前の由来などを解説していきます。これを読めばイカそうめんへの理解が深まること間違いなしです。
そもそも「いかそうめん」とは?
「いかそうめん」とは細く切られたイカの刺身のこと。そうめんのように啜って食べることからそう名づけられ、醬油やめんつゆにくぐらせて食べるのが一般的です。刺身のままでは固いイカも、細く切ることで柔らかくいただけるというメリットがあります。
「いかそうめん」と言ってもその太さはまちまちで、文字通りそうめんのように細い時もあれば、うどんのような太さのものもあります。歯応えやツルツルとした食感を楽しみたいなら、太めに切るのがいいでしょう。
どこで生まれた料理?
いかそうめんの発祥は北海道・函館。ここで水揚げされたイカを細く切って食べたのがはじまりで、そうめん状に切っても強い歯応えを感じられるのが特徴です。また歯応えは劣りますが、1日熟成させることで甘みが増すのでこちらもおすすめです。
いかそうめんの美味しい食べ方
「いかそうめん」はイカの甘みや食感が楽しめるように、シンプルにわさび醬油やめんつゆ、生姜醬油などで食べるのが適しています。最近ではスーパーなどでも細切りにされたイカの刺身が売られているので、自宅でも気軽にいかそうめんを味わうことができます。
実はイカは優秀な冷凍食品。長期間冷凍保存をしていてもほとんど鮮度や味が落ちることはなく、解凍後も美味しく食べることができるのです。仮にいかそうめんを作りすぎてしまっても、きちんとした手順で冷凍保存すればまた刺身で食べることができるのも嬉しい点です。
いかそうめんとは細く切ったイカの刺身のこと
いかそうめんとは、その名の通り「そうめんのようにツルツルと食べられるイカの刺身」のこと。水揚げされてすぐでなくとも、冷凍方法次第でいつでもどこでも美味しくいただけるのがイカの魅力。ぜひご家庭でも細切りのイカを買っていかそうめんを楽しんでみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール
-
和の道一筋の人間が和食に関する素朴な疑問を解説。全国津々浦々、日本料理の名店も紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.01.30だし巻き卵とはどんなもの?関東と関西では味付けがちがう?和道一筋がわかりやすく解説
- 記事2024.01.24そばつゆとめんつゆの違いとはどんなもの?和道一筋がわかりやすく解説
- 記事2024.01.15甘酒とはどんなもの?ノンアルコールなの?和道一筋がわかりやすく解説!
- 記事2024.01.10どじょう鍋とはどんなもの?柳川鍋との違いは?和道一筋がわかりやすく解説!