いちごの選び方は?いつから日本にある?お宝食材探検隊がわかりやすく解説!
フルーツの代名詞と言っても過言ではないいちご。今ではほぼ一年中出回っていますが、1960年代までは5~6月頃が旬でした。今でもその時期になるといちごを使った様々なスイーツが話題になりますよね。
この記事ではお宝食材探検隊がいちごの歴史や選び方ついて解説していきます!
いちごの旬や選び方とは?
いちごを選ぶうえで大切なのは、色が均一で光沢があり、ヘタの緑がきれいないちごを選ぶこと。傷みやすいため、短時間でも冷蔵庫で保存したほうが良いんですよ。また、栄養分が流れないようにヘタを取らずに洗い、ヘタは食べる時に取ると良いでしょう。
一年中手に入るとは言っても、おいしさや栄養面ではやはり旬の春から初夏にかけての時期が最も良いため、この時期にはぜひいちごを手にとってみてくださいね。
いちごの歴史とは?
実は長い歴史があるいちご。初めていちごがオランダから日本にやってきたのは江戸時代末期のことです。しかしその時はなぜか普及せず、明治時代に再導入されたのをきっかけに栽培が本格化されました。
日本のいちごの基礎となったのは、明治31年に誕生した「福羽(ふくば)」。その後は福羽を基礎に、次々と新しい品種ができていきました。現在は「とちおとめ」や「あまおう」などが有名ですよね。
現在は品種改良がされ、いちごそのものが十分に甘く、そのまま食べる人も多いですよね。しかし昔は今よりも甘くなかったため、牛乳と砂糖をかけて食べるのが一般的だったんですよ。
いちごを選ぶ基準は色!
意外にも古い歴史を持ついちごですが、品種改良のおかげで現在の甘いいちごになったのです。美味しいいちごを選ぶには、赤い部分やヘタの色に注目してみましょう。春から初夏にかけての時期には、ぜひ旬のいちごを味わってみてくださいね。
※画像はイメージです。
※「THE BOOK OF FRUIT おいしいフルーツの本」に掲載した内容を再編集しています。
プロフィール
-
まだ一般的に出回っていない未知の食材や、意外と知らないあの食材について深堀りしていきます!これから流行る食材を先取りしちゃいましょう!
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.06.15カステルフランコとはどんなもの?美味しい食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.06.12スーパーフードの王様「スピルリナ」についてお宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.29だだちゃ豆とはどんなもの?枝豆との違いは?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.28金針菜とはどんなもの?食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説