豚の頭骨とは?ラーメンのスープ作りではどう使う?ラーメンマニアが解説

ラーメンのスープ作りで利用される豚の頭骨。おいしいスープを作るために必要な豚ガラの一部ですが、どのような効果があるのでしょうか?

ここではラーメンに関する本を多く出版してきたラーメンマニア編集部が豚の頭骨を解説していきます。ラーメンに詳しくなりたい人におすすめ!

ラーメンスープにおける豚の頭骨とは?

画像素材:写真AC

豚の頭の骨は骨髄が多いため、グルタミン酸を含むタンパク質が豊富で、旨味の濃いよいだしがとれます。流通するのは上あごで、脳みそが入ったままの状態。下あごは廃棄されます。豚骨ラーメンに使用されることでも有名ですね。

ちなみに、耳やこめかみの肉は食用にされます。特に沖縄県で伝統的に食べられており、耳を茹でて味噌や酢であえた耳皮(ミミガー)料理は有名ですね。こめかみは焼鳥店で「カシラ」として利用されます。

豚の頭骨はラーメンのスープをおいしくする素材

いかがだったでしょうか?おいしいラーメンスープをとるために必要な豚ガラのひとつ、頭骨に焦点を当てるとよりラーメンが味わい深くなるハズ。

※画像はイメージです
※MOOK「人気ラーメン店を開業するための本」に掲載した内容を再編集しています