ピンクペッパーとはどんなもの?おすすめの使い方は?フードマニア編集部がわかりやすく解説!
ピンクペッパーと聞くと、なんだかブラックペッパーの仲間のようなイメージを浮かべがちですが、実はブラックペッパーとは別の種類で、南米原産のウルシ科コショウボクと呼ばれる植物の実を乾燥させたものなんです。
この記事ではピンクペッパーの特徴やおすすめの使い方について、フードマニア編集部がわかりやすく解説していきます。
そもそもピンクペッパーとは?

ピンクペッパーとは、南米原産のウルシ科コショウボクと呼ばれる植物の実を乾燥させたもの。「ペッパー」と名前がついていますが、コショウ科のブラックペッパーとは別の植物なんです。
その名の通り鮮やかなピンク色をしていて、ブラックペッパーのような刺激や辛味はなく、スパイシーな香りをしているのが特徴。爽やかな酸味を楽しめるピンクペッパーは、料理やデザートの彩りにピッタリなんですよ。
ピンクペッパーの使い方は?

ピンクペッパーは綺麗な赤い色が料理のアクセントとなること間違いなし。カルパッチョやムース、パテなどの前菜に添えたり、メインの肉料理や魚料理にそっと添えても赤いつぶつぶが目を引いて美しいですよ。

ピンクペッパーには辛味がないため、スイーツとの相性も抜群。ケーキやクッキー、ブラウニーやパウンドケーキなどのトッピングに赤が映えるでしょう。
ピンクペッパーとは、綺麗なピンク色が印象的な植物の実のこと!

ピンクペッパーとは、南米原産のウルシ科コショウボクと呼ばれる植物の実を乾燥させたもので、鮮やかなピンク色が特徴なんです。ブラックペッパーのような辛味もなく、さまざまな料理やデザートにぴったりなので、是非使ってみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!