めかぶとはどんなもの?どんな栄養素が含まれているの?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
皆さんはめかぶを食べたことがありますか?粘り気の多い和え物として、和食に一品として添えられていることの多いこのめかぶですが、実は体に優しい栄養素がたっぷり詰まっているんです。
この記事ではお宝食材探検隊が、気になるめかぶの特徴や栄養素をわかりやすく解説していきます。
そもそもめかぶとは?
実は、めかぶもわかめも同じ食材。上部のひらひらしている葉の部分がわかめで、わかめの根本部分がめかぶと呼ばれています。どちらも同じ食材ではあるものの、けれど形状や味わいはわかめと異なっているのです。
一般にスーパーに並んでいるのが緑色をした味付きのめかぶで、生のめかぶは濃い茶色をしています。産地では採れたてのめかぶを湯通ししてそのままポン酢や醤油をかけて食べるんだとか。このめかぶは、3〜4月に旬を迎え、最も美味しく食べることができますよ。
めかぶの栄養素とは?
めかぶには、栄養素が指折り数えきれないほどたくさん含まれています。まずは「カルシウム」や「マグネシウム」といったミネラル。カルシウムは骨や歯の種成分で、丈夫な体づくりには欠かせない成分ですし、マグネシウムは人体に必要なミネラルの一種で、食生活が乱れがちな人におすすめ。
次にフコイダンやアルギン酸などの「ネバネバ成分」。どちらも生活習慣が乱れがちな方にぴったりの栄養素で、アルギン酸は健康食品としても利用されているんですよ。
他にも食物繊維が含まれていて、これは整腸作用や脂質・糖・ナトリウムを吸着して体の外に排出してくれる、有用な働きをすると注目されています。
めかぶとは、栄養素たっぷりのわかめの根本部分のこと!
めかぶとわかめは別物ではなく、どちらも同じ食材。めかぶはわかめの根本部分を指す食材で、様々な食べ方が楽しめます。3〜4月の旬に食べるのがおすすめですよ。
また、めかぶには栄養素がたっぷり含まれていますから、体を整えたい方、食生活が乱れてしまっている方はぜひ、積極的に食べてみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール
-
まだ一般的に出回っていない未知の食材や、意外と知らないあの食材について深堀りしていきます!これから流行る食材を先取りしちゃいましょう!
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.06.15カステルフランコとはどんなもの?美味しい食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.06.12スーパーフードの王様「スピルリナ」についてお宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.29だだちゃ豆とはどんなもの?枝豆との違いは?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.28金針菜とはどんなもの?食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説