ホタテのカルパッチョとはどんなもの?作り方も含めてフードマニア編集部が解説
癖のない味だからこそ、どんなベースでも楽しめるホタテを使ったカルパッチョ。中でもバター醤油ベースでの味付けは、お酒のおつまみとして高い人気を誇っています。
ここではイタリア料理に関する本を出版してきたフードマニア編集部が、ホタテのカルパッチョについて解説していきます。さらに、有名シェフのレシピもご紹介。カルパッチョ作りにこだわりたい人におすすめですよ!
ホタテのカルパッチョとは?

繊細で上品な甘さが人気のホタテを使ったカルパッチョ。ホタテの最大の特徴は、なんといっても切る方向によって異なる味や食感を楽しめることにあります。繊維に沿って縦に切るとプリプリとしたホタテ本来の歯ごたえが、横に切ると繊維の中にある上品な旨味が溢れ出し、口に入れた瞬間優しい甘さを味わえますよ。
今回は、バター醤油で味付けされたホタテのカルパッチョをご紹介。バターのコクと醤油の香ばしさが、日本酒だけではなく、ワインなどにもばっちり合います。さらに、ズッキーニを下に敷くことでしっかりとした歯ごたえも楽しめますよ。
ホタテのカルパッチョの作り方と材料

【材料】
ホタテ貝柱…6個
ズッキーニ(スライス)…6枚
塩…適量
バター…適量
醤油…適量
トビコ…適量
あさつき(小口切り)…適量
ピンクペッパー…適量
【作り方】
1. ホタテの貝柱に軽く塩をし、バーナーで炙る
2. フライパンにバターを落としてから火にかけ、ズッキーニを軽くソテーする
3. ズッキーニを皿に盛り、その上に1で用意したホタテをのせる
4. 3の鍋にバターを入れて溶かし、醤油を加えて軽く煮詰める。その後、3のホタテの上からかける
5. トビコ、あさつき、ピンクペッパーを散らして完成
【ポイント】
バーナーで表面を炙ることで、ホタテの香ばしさと旨味をさらにプラス。刺身とは違う風味を楽しむことができます
ホタテのカルパッチョは炙っても絶品!食欲をそそるバター醤油の香りが魅力的

柔らかな甘みが人気なホタテのカルパッチョ。生でももちろん美味しいですが、表面を軽く炙ることでさらに旨味が凝縮。さらに香ばしさも加わり、美味しさが増します。また、癖のないホタテだからこそ、アレンジ次第でどんなお酒にも合う味に。今回紹介したレシピも幅広いお酒で楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
※画像はイメージです
※「カルパッチョ!カルパッチョ!」に掲載した内容を再編集しています
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!