チャイとは?その歴史を併せてカレーマニア編集部が徹底解説!

カフェやインド料理などで目にする機会が多いチャイ。同様に茶葉と牛乳を使っているミルクティーとは、一体どんな違いがあるのでしょうか?

この記事では、カレーに関する本を出版しているカレーマニア編集部が、チャイの魅力やミルクティーとの違いを解説していきます!

そもそもチャイとはどんな飲み物?

画像素材:iStock

チャイとは、お湯と牛乳で茶葉を煮出した、インド発祥のドリンクのこと。ミルクの濃厚な甘みと茶葉本来の風味が抜群の相性を誇り、ケーキやカレーなどのお供として高い人気を集めています。牛乳や砂糖などをふんだんに使うため、コクが深く、香り高いアッサムティーやルフナを用いるのが一般的。

本場インドでは、「チャイ=スパイスのないミルクティー」、「マサラチャイ=スパイスを加えたミルクティー」として区別していますが、現在はチャイと言えばマサラチャイを指すことが多いです。

チャイの歴史をご紹介

画像素材:iStock

チャイが生まれたのは、19世紀のインド・アッサム地方。当時イギリスの植民地だったこともあり、良い茶葉はすべてイギリスに渡ってしまい、残された茶葉は質の悪いものばかりでした。

こうした茶葉を飲みやすくするため、試行錯誤した結果、大量の砂糖や牛乳を加えたチャイが誕生しました。そして、家族の健康を気遣うためにスパイスを添えるようになったといわれています。

チャイはインドで生まれたミルクティー!深いコクと香り高い風味が魅力的

画像素材:iStock

ミルクとお湯を使って抽出される、インド伝統の飲み物・チャイ。はじめから牛乳で煮出すことで、紅茶よりも濃い甘みとミルクのコクを味わえます。さらに、スパイスを加えるとインドらしい独特の風味も楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。

※画像はイメージです