今さら聞けないビビンバとは?コリアンマンがわかりやすく解説!

韓国料理店や焼肉店で食べられる日本人に馴染み深いビビンバ。韓国語でどういう意味なのか、どう食すのが正解なのか等々、今さら聞けないビビンバについてコリアンマンが詳しく解説していきます!

そもそもビビンバとは?

画像素材:iStock

ビビンバとは、深めの器に野菜やお肉などのおかずとご飯を加え、一緒くたに混ぜ合わせる「混ぜご飯」のこと!

日本では「ビビンバ」とよく言われますが、正しい発音は「ピビンパッ」と言います。「ピビダ」が混ぜるという意味、「パッ」は白米という意味を持つ韓国語で、韓国料理といえば真っ先に思い浮かべる人も多いでしょう。

かつて朝鮮時代には「めまぐるしくかき混ぜる」ことを意味するコルドンバン(骨董飯)の名前で呼ばれていましたが、時代が流れビビンバの呼び方に変化していきました。
諸説ありますが、大晦日にその年の食べ物を残さずに全て食べきる風習があったことから生まれたメニューだとされています。

ビビンバに入れる具材とは?

画像素材:iStock

ビビンバに使われる具材にこれと言って決まりはありませんが、一般的にはナムルとお肉を入れて作られます。ナムルは大豆もやし、ほうれん草、ニンジン、ぜんまいが定番。お肉は牛ひき肉を味付けし炒めたものがよく使われますが、牛のこま切れ肉や牛バラ肉が使われることも多いです。
味付けにコチュジャンやキムチを入れてアクセントを加えたり、卵黄や温泉卵、韓国のりを加えるのもポピュラーですね。

アレンジとして、焼肉のたれや牛肉に代わって鶏肉を使用するのも人気です。他にもアボカドやきのこ、魚介類やユッケなどを追加するレシピもあります。
混ぜご飯なので、ある程度変わり種な食材を入れても十分美味しく、アレンジを利かせやすいメニューと言えるでしょう。

ビビンバは手軽に作れるアレンジ自在の韓国料理!

画像素材:iStock

外食時のメニューとしても、家庭料理としても人気のビビンバ。手軽な分、何を入れるかでテイストが全く変わる、奥が深くて面白いメニューと言えますね。

自分だけの美味しいビビンバをぜひ見つけてみてください!

※画像はイメージです。

プロフィール

コリアンマン
コリアンマン
アニョハセヨ!韓国の食・文化の虜になっているコリアンマンが、もっと韓国が好きになる、韓国料理を食べに行きたくなるような情報を発信していくぞ!ちなみに私は韓国料理に欠かせないコチュジャンが大好きだ!!記事一覧はこちら