カラスミとはどんなもの?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
パスタや前菜のアクセントによく使われるカラスミですが、そもそもカラスミって何でできているのか知っていますか?
ここではお宝食材探検隊がカラスミの製造方法とその特徴を解説していきます。これを読めばカラスミへの理解が深まりますよ。
カラスミって何でできてるの?
そもそもカラスミとは魚の卵巣を塩漬けして乾燥させたもののこと。「うに」「このわた(ナマコの塩辛)」と並び日本三大珍味と言われています。
元々は中国から伝わった食材ですが、日本での生産も盛んでとくに有名なのは長崎県のもの。かつてはボラの卵巣を使っていたものの、その希少さから現在はサバやタラ、サワラなどの卵巣で作られた物も「カラスミ」として売られています。
カラスミの風味は?
明太子のような見た目をしているカラスミですが、その風味は全く異なります。深い旨味と程よい塩味、そして独特の香りがあり、「海のチーズ」とも称されるそれは日本酒との相性もばっちり。熟成をすると塩味の角が取れてコクのあるまろやかな旨味に変わるのも特徴です。
また食感はねっとりとしていて、薄くスライスするか、すりおろして食べるのが一般的です。
カラスミの美味しい食べ方
塩漬けにしているため分厚いと塩辛く感じてしまうカラスミ。少なくとも1~2mmほどにカットするのがおすすめです。カットしたカラスミを大根に挟んだ「カラスミ大根」はお酒のおつまみとしてぴったりで、炙ればまた違った風味を感じられます。
また香りのアクセントとしてパスタやリゾットに採用しているお店も多く、すりおろして上からたっぷりのカラスミをかけたものも最近ではよく見られますよね。
カラスミとは魚の卵巣を塩漬け&乾燥したもの!
カラスミとは魚の卵巣を塩漬けにして乾燥させたもののこと。昔は高級食材として取引されていましたが、現在では手ごろな価格で買えるカラスミも増えてきました。ぜひお酒と合わせてお気に入りの食べ方を見つけてみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール
-
まだ一般的に出回っていない未知の食材や、意外と知らないあの食材について深堀りしていきます!これから流行る食材を先取りしちゃいましょう!
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.06.15カステルフランコとはどんなもの?美味しい食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.06.12スーパーフードの王様「スピルリナ」についてお宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.29だだちゃ豆とはどんなもの?枝豆との違いは?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.28金針菜とはどんなもの?食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説