そばの生産量が日本一なのはどこ?編集部が解説
日本人にとってそばは身近な食べ物。ところで国内で一番そばが生産されている都道府県はどこでしょうか?
ここではそばに関する本を多く出版しているフードマニア編集部がそばの生産量が日本一の都道府県について解説していきます。
そばの生産量が日本一なのはどこ?

そばの生産量が日本一なのは北海道。日本国内のそば生産量を見ると、2020年産は合計44,800tで、そのうち19,300tは北海道で生産されました。北海道に続くのが長野県(3,960t)、栃木県(2,850t)、茨城県(2,770t)、山形県(2,180t)の4県。このことからも、北海道が圧倒的に生産量が多いのがわかりますね。
ちなみに、国内に供給されるそばのうち、国産のシェアは2割程度。約8割は外国産で、その外国産のうち8割は中国から輸入されています。
そばの生産量が日本一なのは北海道!

そばの生産量が日本一なのは北海道であり、他県と比べても圧倒的な量を誇っています。そばの生産量が日本一の場所を知っていれば、そばを食べる際にちょっとした自慢ができますよ!
※画像はイメージです
※「食事が楽しくなる 会話が広がる おいしいクイズ99」に掲載した内容を再編集しています
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!