鶏足(モミジ)とは?ラーメンのスープ作りではどう使う?ラーメンマニアが解説

ラーメンのスープ作りで利用される鶏足(モミジ)。おいしいスープを作るために必要な鶏ガラの一部ですが、どのような効果があるのでしょうか?

ここではラーメンに関する本を多く出版してきたラーメンマニア編集部がスープにおけるモミジを解説していきます。ラーメンに詳しくなりたい人におすすめ!

ラーメンスープにおけるモミジとは?

画像素材:写真AC

鶏の足元、人間でいえばくるぶしからつま先までの部分を指し、モミジの葉のような形から名づけられました。すね部分まで付いているものもあり、モミジはコラーゲンを非常に豊富に含んでいます。コラーゲンは加熱するとゼラチンになり、煮汁に溶け出すため、煮込むとゼラチンがたっぷり抽出できて、出汁もよく出ます。

ガラとモミジを合わせて使うと、バランスのよい出汁が取れるといわれ、臭みや雑味を出さないためには、ラーメン屋では皮をはぎ、爪を切ったものを使用しています。

鶏足(モミジ)はラーメンのスープをおいしくする素材

いかがだったでしょうか?おいしいラーメンスープをとるために必要な鶏ガラであるモミジに焦点を当てるとよりラーメンが味わい深くなるハズ。

※画像はイメージです
※MOOK「人気ラーメン店を開業するための本」に掲載した内容を再編集しています