パンケーキとホットケーキの違いは?お菓子マニア編集部がわかりやすく解説!

フライパンで手軽に作れる上に、朝食やおやつの定番でもあるパンケーキ。家で作ったことがある方も多いかと思いますが、「ホットケーキ」との違いをご存知でしょうか?

この記事ではお菓子マニア編集部が、パンケーキとホットケーキの違いについて解説していきます。

そもそもパンケーキとは?

画像素材:iStock

パンケーキと言うと、卵や牛乳、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを使ったふわふわのお菓子を思い浮かべる人が多いと思いますが、実はパンケーキとは「底の平たい鍋(=パン)」で焼いたケーキの総称。 そのため「パンケーキ=甘いおやつ」というわけではなく、塩味を加えて「食事として楽しむ」場合もあるんです。

ホットケーキとの違いは?

画像素材:iStock

ではパンケーキとホットケーキにはどのような違いがあるのでしょうか。
そもそも、パンケーキがアメリカから日本へと伝わったのは明治時代のこと。当時すでに日本では食パンが流通していて、それと区別するため「温かいケーキ」を意味する「ホットケーキ」という名前が使われるようになったと言われています。

画像素材:iStock

そのため、パンケーキとホットケーキに明確な違いはありません。ただ、ホットケーキもフライパンを使って焼いているので、大きく言えば「パンケーキ」の仲間ということになります。そして、食事として食べられることもあるパンケーキに対して、ホットケーキは生クリームやフルーツなどをトッピングして甘く食べるのが主流と言えます。

また、「ホットケーキ」は日本で生まれた言葉なので、海外で「ホットケーキ」と言っても通じないことが多いです。もし注文するなら「パンケーキ」と言っておくのが無難ですよ。

海外では「ホットケーキ」は通じない!

画像素材:iStock

「ホットケーキ」とは、パンケーキが日本に伝わってきた明治時代から使われるようになった名前。両者の違いは曖昧で、ほとんど差はないとされています。もし海外で注文をする機会があったら「パンケーキ」という言葉を使うようにしましょう。

※画像はイメージです。