ミートローフとはどんなもの?ハンバーグとの違いは?フードマニア編集部がわかりやすく解説!
みなさんはミートローフという料理を食べたことがありますか?ハンバーグとほとんど同じ材料でありながら、実はその調理工程が大きく異なる料理なんですよ!
この記事ではフードマニア編集部がミートローフの特徴や、ハンバーグとの違いについて解説していきます。
そもそもミートローフとは?

ミートローフとはアメリカの家庭料理の一つで、ミンチ状にした牛肉や豚肉に、玉ねぎ、卵、パン粉、ナツメグなどのスパイスを加え、型に入れて焼き上げた料理のこと。
ドイツの移民が持ち込んだ料理が原型になったと言われていて、英語で「肉の塊」を意味するミートローフという名前で親しまれています。
その豪快な見た目からアメリカではパーティー料理の定番。切り分けられたミートローフは、デミグラスソースなど好みのソースをつけて食べられます。
型に入れる際に中にゆで卵を仕込んでおくと、切った時卵の断面が綺麗に表れておすすめです。
ハンバーグとの違いは?

一見よく似ているように思えるミートローフとハンバーグ。実際、使う食材はほとんど同じなのですが、両者の違いはその「焼き方」にあります。
みなさんもご存知の通り、ハンバーグは材料をこねたあと、手で一つずつ成形しフライパンで焼き上げる料理ですよね。一方ミートローフは、長方形の型に肉ダネを入れてオーブンで焼いているのが特徴です。

ハンバーグは高温で短時間で焼き上げているため、表面に焼き目がついて香ばしい仕上がりに。ミートローフはオーブンの熱が四方からじっくりと入るため、しっとりジューシーな口当たりになるんですよ!
また、ハンバーグが手のひらサイズの円盤状であるのに対して、ミートローフは長方形の型に入れて作られるため、四角い形のものが多いという特徴もあります。
ミートローフとはオーブンを使ったアメリカの家庭料理の一つ!

見た目はよく似ているように見えますが、実は焼き方に違いがあるミートローフとハンバーグ。肉ダネを作るまでの工程はどちらも一緒なので、ぜひ大人数で盛り上がりたい時にはミートローフを振る舞ってみてはいかがでしょうか。
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!