いまさら聞けない!コッペパンとは?最近話題の生コッペパンってなに?こんがりショパンがわかりやすく解説
コッペパンは日本人にとって身近なパンのひとつですね。形が細長く、中に具を挟んで食べるスタイルが特徴的です。そもそも、どうしてコッペパンと言うのか?由来や最近話題の生コッペパンとはどう違うのか、こんがりショパンがわかりやすくご紹介します。
そもそもコッペパンってなに?
コッペパンは日本のパンの一種で、一般的に細長い形をしており、中に具材を挟んで食べるスタイルが特徴的です。具材には、ハムやチーズ、ソーセージ、卵、野菜などがよく使われます。他にも様々なバリエーションが存在します。
コッペってどういう意味?
コッペパンの由来は諸説ありますが、最も有力な説は、フランス語の「クープ」が語源であるというものです。クープは「切る」という意味で、コッペパンは、パンの中央に切り込みを入れることで、食べやすくなっていることからこの名前が付けられました。
コッペパンのはじまりは?
コッペパンは、丸十製パンの田辺玄平によって、1919年(大正8年)陸軍に納入するために開発されたものだと言われています。田辺からパン製法を学んだ弟子たちが日本各地でパン屋を開業し、大正以降パンの普及が進みました。
コッペパンは大勢の人へ配給するのに、とても便利な形なんですね。それで、給食でもよく出されるようになりました。
かつては給食の味というイメージのコッペパンですが、ここ最近は都内を中心にコッペパン専門店が人気を集めています。
生コッペパンとコッペパンとの違いは?
生コッペパンとは、生クリームを加えた生地で作られています。そのため、コッペパンよりもふわふわでしっとりとした食感をしています。生コッペパンは、そのまま食べるのはもちろん、あんこやクリーム、ジャムなどを挟んで食べるのもおすすめです。
日本で生まれたコッペパン!
今回は私たち日本人に馴染みがあるコッペパンについてご紹介しました。幅広い世代から長く愛されているコッペパン。今後も新たなバリエーションや食材が生み出されていくのかとても楽しみです。
※画像はイメージです。
プロフィール
- ただ「パン」というだけでは人々は満足しないのです。成功に必要なのは「絶対なるパン」なのです。だから極端にまで研究し尽くされたものは、さらに評価されるのです。記事一覧はこちら