カオラウってどんなもの?ベトナムで人気の麺料理についてフードマニア編集部がわかりやすく解説!
ベトナム料理は日本でも人気のある料理のひとつですね。その中でもホイアン地方の三大料理「カオラウ」の特徴や作り方についてご紹介します。
そもそもカオラウってなに?

カオラウは、ベトナム中部の都市ホイアンの郷土料理です。米粉の麺、焼豚、レタス、もやし、香草などを、甘い醤油ダレと胡椒で和えた、日本のまぜそばに近いような料理です。カオラウの麺は、細く平たい形をしており、コシがあり、歯ごたえが良いのが特徴です。
カオラウは家で作れる?

カオラウの麺があれば自宅で簡単に作ることができますよ。もちろんなくても乾燥のうどんで代用できます。
まず、カオラウの麺を表示時間通りに茹でます。その間に焼豚、レタス、もやしは食べやすい大きさに切ります。ボウルにカオラウ麺、焼豚、レタス、もやし、香草、甘い醤油ダレ、胡椒を加えて和えたら完成です!
ホイアン地方の郷土料理カオラウ

今回は、平たくてコシがある麺が特徴のベトナム料理カオラウについてご紹介しました。自宅でも簡単に作ることができるので、ぜひお家でベトナムを感じてみてくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.07.01スチコンが引き立てるパティシエの感性 vol.1 「スチコン」ってなに?
記事2025.06.25『にっぽんの果実食』グルマン世界料理本大賞「季節の食」部門において世界1位を受賞②
記事2025.06.25『にっぽんの果実食』グルマン世界料理本大賞「季節の食」部門において世界1位を受賞
記事2025.05.23回転すし職人日本一を決める「第 10 回 全日本回転寿司《MVP》選手権!」一般観覧者を募集!