バインセオとはどんなもの?どうやって食べるの?フードマニア編集部がわかりやすく解説!

皆さんは「バインセオ」という料理をご存じですか?米粉で作った黄色い生地の中にもやしや豚肉、エビなどの具材を詰めた料理で、日本では「ベトナム風お好み焼き」とも言われているんですよ。

この記事ではフードマニア編集部が、バインセオの特徴や食べ方についてわかりやすく解説していきます。

そもそもバインセオとは?

画像素材:iStock

バインセオとは、米粉で作った黄色い生地の中に、たっぷりのもやしや豚肉、エビ、キノコ、玉ねぎなどを詰めたベトナム料理のことで、日本では「ベトナム風お好み焼き」、西欧では「ベトナム風クレープ」と称されているんですよ。

ベトナム中部地方が発祥の料理で、現地ではレストランや屋台で気軽に食べられているんですって。

バインセオの生地の秘密は?

画像素材:iStock

一見オムレツのようにも見えますが、実は卵は使われておらず、この鮮やかな黄色の生地はターメリックの色なんですよ。ターメリックと米粉をココナッツミルクで溶いた生地なんです。

生地の周りは薄くパリパリに焼かれるのですが、中心は少しもちっとしているので、二つの食感を楽しむことができるんですよ。

バインセオの食べ方は?

画像素材:iStock

ベトナム中部の食べ方は、ライスペーパーの上にバインセオの皮を敷いて、葉っぱの野菜を真ん中に入れて巻いて食べるのが一般的。南部のほうではライスペーパーをあまり使わず、バインセオに、ベトナムの魚醤(魚を発酵させて作る調味料)である「ヌクマム」をつけて食べるんですって。

バインセオとは、米粉でできた黄色い生地に具材をはさんで作る「ベトナム風お好み焼き」のこと!

画像素材:iStock

バインセオとは、ターメリックの入った鮮やかな黄色の生地に、もやしや豚肉、エビや玉ねぎ、キノコなどを詰めたベトナム料理のこと。日本では「ベトナム風お好み焼き」とも言われています。ベトナム料理店でぜひ食べてみてはいかがでしょうか?

※画像はイメージです。