ジャムとマーマレードの違いとは?フードマニア編集部がわかりやすく解説!
パンに塗ったりスイーツなどにも使われるジャムやマーマレード。その違いをご存じですか?
この記事ではフードマニア編集部が、マーマレードとジャムの違いをわかりやすく解説していきます。
そもそもジャムとは?

ジャムとは、果実や野菜などに砂糖やはちみつを加えて煮詰め、ゼリー状になるまで加熱したもので、甘酸っぱく果汁や果肉の味わいを楽しめるのが特徴です。
そもそもジャムは「ジャム類」の中の一種で、果実、野菜などを砂糖類やはちみつとともにゼリー化するまで加熱したものをそう呼び、ジャム、マーマレード、ゼリーに分類されます。
そのうちジャムは、「マーマレード及びゼリー以外のもの」を指すんですよ。
ジャムとマーマレードの違いは?

マーマレードは「ジャム類」の一種であり、柑橘類などの果実を原料としたもので、果皮が入っているものをいうんです。皮が入っていないものは「マーマレード」とは名乗れないんですよ。

果皮が入っているため、ジャムに比べて苦味を感じる味わいが特徴。ジャムが果物の甘みを楽しめるのに比べて、マーマレードは酸味も強いんです。一般的にはオレンジが材料として使われています。
ジャムとマーマレードの違いは、柑橘類で皮が入っているかどうか!

ジャムは果実や野菜などに砂糖やはちみつを加えて煮詰め、ゼリー状になるまで加熱したもので、マーマレードは柑橘類などの果実を原料として、果皮も加えて作られるジャム類の一種のこと。二つの違いを知って、家族や友人に話してみてはいかがでしょうか?
※画像はイメージです。
プロフィール

-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2025.05.08【第16回 キリ クリームチーズコンクール 開催】応募作品募集スタート!今年は「パン部門」が復活
記事2025.04.21「imperfect Coffee & Soda(インパーフェクト コーヒー・アンド・ソーダ)シリーズ」3種!水出しで抽出・相乗効果をもたらすスパイスや果汁を掛け合わせ
記事2025.04.14「THE WORLD’S 100 BEST COFFEE SHOPS 2025」で世界1位に選ばれた、オーストラリア『TOBY’S ESTATE COFFEE ROASTERS』による特別セミナーでユニークなコーヒーを体験!
記事2025.03.27ファミマ新作「生キャラメルラテ」世界NO.1バリスタ粕谷哲氏と共同開発!