蕗(フキ)とは?味は?種類は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
子どもの時に「筋の通ったフ~キ」と唄ったことがあるかもしれません。歌詞に出てくる、日本原産の野菜の蕗(フキ)はどんなお野菜なのでしょうか?
この記事ではお宝食材探検隊が蕗の特徴や栄養についてわかりやすく解説いたします。
そもそも蕗(フキ)とは?
フキとはキク科フキ属の多年草です。旬は4~6月です。
近縁種が少ない日本独特の野菜の一つです!
つぼみの段階のふきのとうも春の味覚として有名ですね。
どんな味がするの?
蕗、独特のほろ苦い味と香りがあり、シャキッとした食感が特徴で多くの人に愛されています。
その味が苦手に感じる方でも佃煮や煮物にすると美味しく食べることが出来ますよ。
蕗の種類
愛知早稲フキ
現在最も多く流通している種類です。アクや苦味は少なく香りが良いのが特徴です。
野ブキ
基本的には山野に自生するフキです。佃煮などに適しています。
水フキ
香りがよく、苦味は少なめです。水煮や缶詰などの加工品に利用される事が多い種類です。
秋田フキ
太さが3~6cmにもなる大きなフキです。繊維が多く固いので、漬物や佃煮、砂糖漬けなどの加工品に使われます。
アク抜きの仕方
ピロリジジンアルカロイド類という天然毒が含まれていますので、アク抜きすることで安全に食べることができます。
アク抜き方法
①鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、蕗を入れます。1分程茹でたらザルにあげ、冷水にいれます。
②蕗の切り口から薄皮をつまんで皮(筋)を剥き取ります。
③水をはったバットに蕗を入れ10分ほど経ったら水気を切ります。
アク抜き完了です。美味しく調理して食べましょう!
ふきは収穫して時間が経つと共に、アクが強くなっていきますので、早めにアク抜きをしてください。
蕗に含まれる栄養素
ビタミンKが含まれますので、出血を止めるための止血因子を活性化してくれます。
またカリウムも含まれています。血圧の低下や脳卒中、粗しょう症の予防に役立ちますよ!
薬膳効果もあり、体を温め、解毒作用があります。鎮咳、虚痰、生理痛に効果があると言われています。
蕗は特有の苦みと風味を持つ日本原産のお野菜のこと!
蕗は日本を原産とするお野菜です。独特の苦味や風味、食感があり昔から日本で愛されてきました。下ごしらえも簡単です!旬のものには必要な栄養素が含まれています。是非ご家族で栄養豊かな食材を食べ、健康的な生活を送りませんか?
※画像はイメージです。
プロフィール
-
まだ一般的に出回っていない未知の食材や、意外と知らないあの食材について深堀りしていきます!これから流行る食材を先取りしちゃいましょう!
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.06.15カステルフランコとはどんなもの?美味しい食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.06.12スーパーフードの王様「スピルリナ」についてお宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.29だだちゃ豆とはどんなもの?枝豆との違いは?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
- 記事2024.01.28金針菜とはどんなもの?食べ方は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説