浜焼きという郷土料理を知っていますか。全国各地の浜焼きもご紹介。フードマニア編集部が浜焼きを解説!
浜焼きというのは、とれたての魚介を浜で焼くという料理。全国各地にいろいろな浜焼きがあります。
フードマニア編集部が、おいしくてためになる浜焼きの解説をします。
浜焼きは、どのように焼くのか?
浜焼きは、とれたての魚介を浜辺で焼くことを言います。魚は尾頭付きの一尾丸ごと大きな串に刺し、浜辺の焚火のそばに立てて焼いたりします。また、浜辺にかまどを作り、そこに魚を入れて焼いたりしました。
いまは、浜辺で焼かなくても、漁港や海の近くで焼いたものでも、とれたての魚介を焼くのは、浜焼きと呼ばれます。
全国各地の浜焼きとは?
とれたての魚介を焼く料理は、全国各地にあり、各地域で特徴があります。広島県の浜焼きとは、鯛を焼くのが有名です。尾頭つきの鯛の塩焼きを祝いの膳に用いるのは、瀬戸内海沿岸の各地に伝承されています。
また、浜焼きは、宮城県の松島、茨城県の大洗、千葉県の鋸南町や冨津市、九十九里町、福井の東尋坊、石川県の七尾市、富山県、淡路島、伊勢の二見でも有名です。福井の東尋坊では、サバの浜焼きが有名です。
浜焼きは、海鮮焼きの総称のこと
浜焼きは、とりたての魚介を焼く料理として、今では、郷土料理ではなく、海鮮焼きの総称とも言えるようになりました。家庭でも楽しめる浜焼きセット(海鮮焼きセット)がネットでも販売されていますので、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
※画像はイメージです。
プロフィール
-
こんにちは!こちらでは、知っておくと便利なグルメ知識やおすすめのお店を紹介していきます。
記事一覧はこちら