枝豆の豆って何の豆?枝豆と大豆は同じ豆?お宝食材探検隊がわかりやすく解説!

突然ですが、皆さんは枝豆と大豆は同じ植物から採れる豆ということをご存知でしょうか。見た目は全く異なりますが、実は同じ種類の豆からできているんですよ。

この記事では、お宝食材探検隊が枝豆と大豆の違いについてわかりやすく解説していきます。

そもそも枝豆とは?

画像素材:iStock

枝豆とは大豆と同じ植物から採れる豆の種類のこと。大豆は豆が成熟する10月頃が収穫時期ですが、枝豆は豆が熟成する前の7〜9月ごろに収穫されます。食品成分表示では大豆は豆類であるのに対し、枝豆は野菜に分類されるという違いもあるんですよ。

また、乾物や蒸し大豆として保存の効く大豆は、豆腐や醤油、味噌、納豆などの加工品としても幅広く使われる一方で、枝豆は収穫後に味が落ちやすいのが特徴です。

枝豆の代表的な種類は?

画像素材:写真AC

大豆には黄大豆や青大豆、黒大豆などのさまざまな種類があるように、枝豆にも数多くの品種があります。近年では枝豆用の品種も栽培されていて、なんとその数400種以上。枝豆は鮮度が落ちやすい傾向にあるため、産地で消費されることが多く、そのためご当地の品種が多く存在するのが特徴です。

例えば、茶豆は東北地方を中心に栽培されていて、山形県の「だだちゃ豆」や新潟県の「新潟茶豆(黒埼茶豆)」などが有名です。黒豆にも兵庫の「丹波黒豆(丹波篠山黒大豆)」など、豆を未成熟の状態で収穫する品種があり、茶豆同様に風味や甘みが異なります。

枝豆と大豆の栄養価の違いは?

画像素材:iStock

同じ植物から採れる枝豆と大豆ですが、その栄養価は異なります。「畑の肉」とも称される大豆には枝豆よりも多くのタンパク質と食物繊維が含まれています。一方で、枝豆は大豆よりも鉄やカリウム、葉酸が豊富です。

枝豆とは大豆が完熟する前に収穫する豆のこと

画像素材:iStock

大豆と枝豆の見た目は違いますが、どちらも同じ植物から収穫される食材。枝豆は豆が完熟する前に収穫されるのが特徴です。また、枝豆は大豆より多くの鉄や葉酸を含むなど、栄養価が異なります。枝豆にもさまざまな種類があるので、皆さんもぜひ好みの品種を見つけてみてくださいね。

※画像はイメージです。