グルテンフリーとは、どんな意味なのでしょうか。誕生秘話やダイエットの注意点を、いよばぁと津代子ちゃんが解説!

グルテンフリーとは、グルテン(小麦に含まれるタンパク質の一種)を摂らない食事法のこと=小麦製品を控える食事のことです。いよばぁと津代子ちゃんがおいしくてためになる解説をします。

グルテンフリーが誕生した背景は

画像素材:iStock

もともとグルテンフリーは、欧米諸国を中心に発症していたセリアック病(グルテンに異常反応を起こす遺伝性の自己免疫疾患)の食事療法でした。

セリアック病の疾患は、遺伝的な理由のほか、小麦が原料のパンやパスタのグルテンが蓄積して発症する場合もあり、これまでは米を主食とする日本人にはあまりみられない疾患でした。

グルテンを含む食べ物とは

画像素材:iStock

グルテンは、小麦に含まれるタンパク質の一種です。グルテンを含む食品は、パン、うどん、ラーメン、お菓子などはすぐに浮かびますが、意外なものにも小麦は使われています。

画像素材:iStock

たとえば、から揚げ、トンカツ(衣に小麦粉を使用)、ハンバーグ、カレー(つなぎやルーに小麦粉を使用)、麦焼酎、ビール(麦由来の酒、ビールのホップにグルテンが潜んでいる)、麦味噌、あわせ味噌、醸造酢、ブイヨンや調味料(とろみや隠し味に小麦を使用しているかも)など。

つまり、グルテンを控える食生活をしようとすると、かなりの食事制限がされます。

グルテンフリーダイエットの誤解

画像素材:iStock

「ダイエット(diet)」は日本語に訳すと食事法。海外でいうところのグルテンフリーダイエットはグルテンを避ける“食事法”です。しかし日本で「ダイエット」というと減量を差す言葉としての認識が強いため、やせることを目的としていると誤解している人も多いようです。

グルテンフリーは健康効果がある、痩せるという話に、科学的根拠はありません。ただ、グルテンを多く含む食事は高カロリーなものが多いので、グルテンを摂らないことで結果的にダイエットにつながるかもしれませんが、グルテンフリーは、小麦アレルギーやセリアック病でなければ逆効果という声もあります。

グルテンフリーは小麦アレルギーの人の食事法のこと

画像素材:iStock

グルテンフリーは、小麦アレルギーや、セリアック病の人のための食事法のこと、ダイエット法のことではないので、誤解しないようにして下さいね。

※画像はイメージです。