ガナッシュとはどんなもの?生チョコとの違いは?ふれんちハンターがわかりやすく解説

チョコレート好きなら一度は聞いたことがある「ガナッシュ」という言葉。チョコレートを使った何かであることは想像できても、具体的な説明はなかなか難しいですよね。

ここではふれんちハンターがガナッシュの特徴や名前の由来などを解説していきます。

そもそもガナッシュとは?

画像素材:写真AC

ガナッシュとはチョコレートにあたたかい生クリームを加えた製菓材料の一つ。「ガナッシュクリーム」とも呼ばれ、くちどけの良いまろやかな甘さが特徴です。

作り方はいたってシンプルで、湯煎で溶かしたチョコレートに生クリームを加え、分離しないように混ぜるだけ。切ると中からチョコレートが溢れ出すフォンダンショコラというケーキがありますが、その中に詰められているとろりとしたチョコレートにはガナッシュが使われています。

名前の由来は?

画像素材:写真AC

「ガナッシュ」とはフランス語で「のろま」を指す言葉。かつて見習いシェフが溶かしたチョコレートに誤って生クリームをこぼしてしまい、「この、のろま!」と怒られたことからこの名前がつけられたという言い伝えがあります。

今じゃチョコレート菓子に欠かせないガナッシュが、実は失敗から生まれたものだったとは驚きですね。

ガナッシュと生チョコの違いは?

画像素材:写真AC

バレンタインで生チョコを作ったことのある人ならご存知かもしれませんが、生チョコも湯煎で溶かしたチョコレートに生クリームを加えて作るお菓子です。

実は生チョコとはガナッシュを冷やし固めたもののこと。生チョコの発祥は日本で、本来製菓の材料として使用するガナッシュをそれだけで楽しめるようにアレンジしたのが始まりです。

ガナッシュとは溶かしたチョコレートに生クリームを加えたもののこと!

画像素材:写真AC

ガナッシュとは溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜ合わせた、製菓クリームの一つ。生チョコやトリュフ、フォンダンショコラなどさまざまなチョコレート菓子に使用されているので、ぜひ意識して食べてみてくださいね。

※画像はイメージです。