アルザスワインの特徴は?ワインざんまいがわかりやすく解説
ボルドーやブルゴーニュなど、世界に誇るワイン産地を抱えるフランス。その2つと比べるとそこまでの知名度はないものの、フランス北東部アルザス地方でも素晴らしい白ワインが造られているのをご存知でしょうか。
この記事ではワインざんまいが気になるアルザスワインの特徴を解説していきます。ぜひワイン選びの参考にしてくださいね。
アルザス地方とは?
アルザス地方があるのはドイツやスイスに国境を接する、フランスの北東部。全長170kmにもなる「アルザスワイン街道」は、ワイン産地の村が連なる、まさに夢のような街道です。ドイツの影響を強く受けた建物が印象的で、フランスに興味のある人ならば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
北部にありながらブドウ栽培に適した気候、かつ多種多様な土壌があるのもアルザス地方の特徴。そのため、同じアルザス産でありながらブドウの味は大きく異なり、それぞれ個性のあるワインができあがるのです。
アルザスで造られるワインの特徴は?
アルザス地方で造られるワインは、その90%以上が辛口の白ワインです。繊細な風味が魅力のアルザスワインは、世界中に愛好者がいるほど。先ほどもご紹介した通り、アルザスでは多様なブドウがつくられていますが、その中でも特に有名なのがリースリング、ピノ・グリ、ミュスカ、ゲヴルツトラミネールの4種になります。
「リースリング」とはもともとドイツが原産の白ブドウ品種。強い酸味と洋ナシのような甘い香りが特徴で、綺麗な酸味が魅力のワインに仕上がります。
一方「ピノ・グリ」は赤ワイン品種「ピノ・ノワール」の突然変異種。これから造られるワインは、トロピカルな香りとまろやかなコクが特徴です。
また「ミュスカ」はメロンのような甘い香りが特徴。スッキリとした辛口のワインに仕上がります。
そして最後に「ゲヴルツトラミネール」。「ゲヴルツ」とはドイツ語で「スパイス」を意味する言葉で、その名の通り香辛料やライチなどのフルーツの風味が感じられる辛口のワインになります。
どんな料理に合う?
それぞれ異なった特徴を持つアルザスワインですが、一般的に魚料理との相性が抜群で、よく食べられる組み合わせです。またキリッと冷えたワインの良さを堪能するために料理の温度を少し上げてあげると、メリハリがついてよりワインの風味を感じられます。
特にアルザスワインのような辛口の白ワインは、常温でいただくとキレの良さが感じられないなんてことも。料理全体の印象をまとめるためにも、白ワインは十分に冷やしてフレッシュさを感じられるようにしておきましょう。
辛口の白ならアルザスワインを!
多種多様なワインが造られているアルザス地方。同じ辛口の白といっても生産者によって全く違った味わいが楽しめるので、ぜひお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。
※画像はイメージです。