そばつゆとめんつゆの違いとはどんなもの?和道一筋がわかりやすく解説

そばを食べるときにはそばつゆ、うどんやそうめんを食べるときにはめんつゆ。何気なく使い分けている二つですが、その違いをご存じですか?そもそもつゆとは、醤油、みりん、砂糖を混ぜた「かえし」と呼ばれる調味料に、削り節から採った「だし」を入れて作られるもので、その違いはみりんと砂糖の分量、そしてかえしに入れるだしの分量なんです。

この記事では和道一筋が、めんつゆとそばつゆの違いについてわかりやすく解説していきます。

そもそも「つゆ」とは?

写真素材:iStock

めんつゆ、そばつゆの「つゆ」とは、醤油、みりん、砂糖を混ぜた「かえし」と呼ばれる調味料に、削り節からとった「だし」を入れて作られます。その中でそばつゆは名前の通りそば専用のつゆで、めんつゆはうどんやそうめんなどの麺類全般に使われるつゆなんです。その大きな違いの一つは醤油の濃さ。そばの力強い風味が引き立つように醤油の味わいがしっかりと効いているんですね。

そばつゆとめんつゆの違いは?

写真素材:iStock

「そばつゆ」はそばに合うように作られたそば専用のつゆのことで、めんつゆに比べてかえしに入れるみりんと砂糖の量が多く、だしの量が少なめになっています。醤油が効いているのもそばつゆの特徴ですね。

これはつゆが絡みにくい麺であるおそばでもつゆの味をしっかりと味わえるように、つゆを少量しかつけないそばでも風味が味わえるように、との意図があるんですよ。

一方「めんつゆ」は、かえしに入れるみりんと砂糖の量が少なく、入れるだしの量は多め。だしが強く効いており、奥行きのある味わいが特徴です。うどんやそうめんは麺をつゆにしっかりとつけて食べるため、またつゆが比較的麺に絡みやすいので、濃すぎないようにバランスが調整されているんですね。

そばつゆとめんつゆの違いは、返しの分量、だしの分量だった!

写真素材:iStock

めんつゆはうどん、そうめんなどの幅広い麺類に使われるつゆのことで、かえしに入れるみりんと砂糖の量が少なく、だしの味わいが楽しめる薄味のつゆでした。

一方そばつゆはそば専用のつゆで醤油の味わいが強く、そばの力強い風味に負けないように、つゆが絡みにくいそばであってもつゆの味がしっかり味わえるようにと、濃い目の味付けがされているんですね。

二つの違いを知って、ご家族や友人に話してみてはいかがでしょうか?

※画像はイメージです。