寒天とはどんなもの?どんな効果があるの?お菓子マニア編集部がわかりやすく解説

みなさんは寒天と聞くと、どんなものを思い浮かべますか?最も代表的なものは和菓子ではないでしょうか。そんな寒天とは海藻を原料としていて、海藻をぐつぐつと煮込んで冷やして固めたものをところてん(心太)、ところてんから水分を取り除いて乾燥させたものを寒天というんです。

この記事とは寒天の特徴や食べることでどんな効果を得られるのか、お菓子マニア編集部がわかりやすく解説していきます。

そもそも寒天とは?

画像素材:写真AC

寒天とは、「テングサ」や「オゴノリ」といった紅藻類(こうそうるい)という種類の海藻を原料としてできるもので、採取した海藻を日光で干して白くなったものを煮立たせ、液体が固体になる「凝固」した成分を抽出して冷やしてかためたものを「ところてん」にします。その後、ところてんから水分を取り除いて乾燥させたものが「寒天」となるんです。ちなみに「寒天造る」は、俳句では冬の季語なんですよ。

寒天は、天然由来の医薬品である生薬として、なんと大正9年から「日本薬局方」という書籍に収載されているんですって。寒天はおなかの調子を整える医薬品卸として、100年以上も前から使われてきたんですね。

寒天を食べるとどんな効果が得られるの?

画像素材:iStock

寒天はカロリーがほとんどないので、ダイエットにぴったりの食材なんです。胃の中で水分を吸収することで満腹感を感じられるので、食べる量を抑えることができるのも嬉しいですよね。無理なくダイエットを続けるおともにいかがでしょうか?

また、寒天は食物繊維の含有量がなんと80%もあるので、日本人に不足しがちな食物繊維をばっちり摂取することができます。食物繊維は便秘を改善するために欠かせない成分なので、便秘に悩む方におすすめ食材なんですよ。

寒天とは、ところてんを乾燥させて作るローカロリーなダイエットの強い味方!

画像素材:写真AC

寒天とは海藻を原料としていて、ぐつぐつ煮た海藻を冷やして固めて作られる「ところてん」から水分を取り除いて乾燥させたもの。カロリーがほとんどなく、満腹感を感じやすいことからダイエットにぴったり。食物繊維をたくさん摂取することができるので、気軽に食事などに取り入れてみてくださいね。

※画像はイメージです。