プロシュートとはどんなもの?生ハムとの違いは?ボ~ノ・イタリア~ノが分かりやすく解説
スーパーやレストランなどあらゆる場所で見かけるプロシュート(プロシュット)ですが、実は「生ハム」とは違うものって知っていましたか?
この記事ではプロシュートの特徴や生ハムとの違いについて解説していきます。これを読めばより一層プロシュートを楽しめるようになりますよ。
プロシュートとは?
日本でプロシュートというと基本的にイタリア産の生ハムを指しますが、地元イタリアでは豚モモ肉で作られたハム全般を「プロシュート」としており、非加熱のものを「プロシュート・クルード」、加熱したものを「プロシュート・コット」と呼び分けています。
実はローマ帝国時代から変わらないというプロシュートの製造方法。皮付きの豚肉に塩をすりこみ長時間熟成と乾燥を行うことで、あの独特の風味と食感が生まれます。「プロシュート」とはイタリア語で「非常に乾燥した」という意味を持つ言葉。名前の通り、熟成・乾燥には1~2年以上の時を必要とします。プロシュートは元々保存食として作られたものでしたが、その美味しさから現代でも愛される食品なのです。
生ハムとの違いは?
そもそも生ハムとは作る工程で一切加熱をせずに、塩に漬けて熟成・乾燥させたハムのこと。地域によって製造工程は異なりますが、プロシュートとの違いは燻製の有無にあります。一般的に生ハムは熟成・乾燥をさせた後、低温燻製を行いますが、プロシュートは燻製をしないので肉の旨味がより感じられるのが特徴です。
美味しい食べ方は?
ほかの生ハムと比べて塩味がマイルドで、やわらかな食感が特徴のプロシュート。おすすめはチーズやフルーツと合わせたり、サラダに入れる食べ方です。特にフルーツと合わせるならメロンやイチジクなどの甘みが強いもののほうが、プロシュートの塩味ともよく合います。
またパスタやピザに使いたいなら、プロシュートならではの食感を残すために、火を止めたあとトッピング程度に使うのがいいでしょう。
日本におけるプロシュートとはイタリア産の燻製しない生ハムこと!
同じ生ハムでもプロシュートは燻製を行っておらず、繊細な肉の旨味がするのが魅力です。もしスーパーで見かけた際にはいつもの生ハムではなくプロシュートを購入してみては?シンプルにチーズやフルーツと合わせて風味の違いを楽しんでくださいね。
※画像はイメージです。
プロフィール
-
カジュアルさが魅力のイタリアン!意外と知らないイタリア料理の知識や、全国の「ボーノ!」なレストランを紹介していきますよ!
記事一覧はこちら
最新の記事
- 記事2024.06.14セモリナ粉とは?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説
- 記事2024.01.22ブレザオラとはどんなもの?美味しい食べ方は?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説
- 記事2023.09.20リゾットとはどんなもの?雑炊やおかゆとの違いは?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説
- 記事2023.09.14ピンサとはどんなもの?普通のピザとの違いは?ボ~ノ・イタリア~ノがわかりやすく解説