フランスの焼き菓子、フィナンシェとは?マドレーヌとの違いは?ふれんちハンターがわかりやすく解説!

デパートや洋菓子店で見かけるフィナンシェ。似たお菓子のマドレーヌとの違いを皆さんはご存じでしょうか。似てるようで材料も味も全く違うんですよ!

この記事では、ふれんちハンターがフィナンシェの特徴や、マドレーヌとの違いについてわかりやすく解説していきます。

そもそもフィナンシェとは?

画像素材:iStock

フィナンシェとは、フランス発祥の焼き菓子のこと。形は長方形で、表面はカリッとしつつ、中はしっとりとした食感です。アーモンドパウダーが使われているため、香ばしい風味があり、バターのコクと絶妙にマッチしていて日本でも人気が高いお菓子なんです。

フィナンシェの歴史とは?

画像素材:iStock

フィナンシェの起源は諸説ありますが、最も有力なのは17世紀頃にフランスの教会から誕生したと言われています。「テンペラ画」という宗教絵画を描く絵の具として卵黄が使われていて、卵白のみが大量に余ったため、それを使って作られたお菓子がフィナンシェの原型と言われています。

その後19世紀にパリの証券街にあったお菓子屋の職人が、忙しくても背広を汚さずに手軽に食べられるお菓子として、先ほどの原型をもとにフィナンシェを考案しパリの証券街で広まったそうです。
フィナンシェはフランス語で「金融家」や「お金持ち」という意味があり、金融家の方々にとって縁起が良いように「金の延べ棒」をイメージした形になっているんですよ。

フィナンシェとマドレーヌの違いは?

画像素材:iStock

フィナンシェとマドレーヌは似ているようで、形や材料が大きく異なります。フィナンシェは長方形で卵白のみを使用しますが、マドレーヌはホタテの貝殻のような形で全卵を使って作られます。

また、フィナンシェにはアーモンドパウダーが入っていて、風味に大きな違いが出るんです。
バターに関しても、マドレーヌは溶かしバターですが、フィナンシェは焦がしバター。フィナンシェは香ばしくサクッと仕上がりますが、マドレーヌはふんわりしつつバターの風味が香る素朴な味わいになるんですよ。

フィナンシェのアレンジレシピとは?

画像素材:iStock

フィナンシェはアレンジを利かせやすいお菓子です。例えば、生地にナッツやドライフルーツを入れれば、食感や甘味をさらに足すことができますよ。イチゴやオレンジスライス、プルーンなどがオススメです。

また、生地に別のパウダーを加えるのも人気のレシピです。例えば、アーモンドパウダーの代わりにヘーゼルナッツパウダーやココアパウダーを入れれば、また違った味が楽しめますよ!

フィナンシェとマドレーヌは似ても似つかないフランスの焼き菓子!

画像素材:iStock

どちらもしっとりとして、おやつにぴったりなお菓子ですよね。ぜひコーヒーや紅茶のお供に楽しんでみてください。街中でもよく見かけますが、自宅でアレンジしながら作るのもオススメです。

※画像はイメージです。