エルダーフラワーとはどんなもの?どんな効果がある?お宝食材探検隊がわかりやすく解説!
みなさんはエルダーフラワーをご存知ですか?ハーブティーなどでよく活用される植物ですが、どんな香りがするのか、どんな効果があるのか、意外と知らない人も多いはず。
この記事ではお宝食材探検隊が、エルダーフラワーの特徴やその魅力について解説していきます。
そもそもエルダーフラワーとは?

エルダーフラワーは「マスカットのような香り」と称されることが多い、ハーブの一種です。ヨーロッパ原産のエルダーという植物の花の部分を指し、白く小さいな花をたくさん咲かせます。主にハーブティーやゼリー、コーディアル(果汁やハーブをシロップで漬けた濃縮飲料)などに使われます。
その効能から、ヨーロッパやアフリカでは古くから薬用としても用いられていて、「庶民の薬箱」という別名も。クセの無い香りなので、ハーブティーが苦手という人でも飲みやすい味わいになりますよ。
美容や健康への効果は?

フルーティーな香りで人気の高いエルダーフラワーですが、実は健康や美容面でもその効果が期待されています。
とりわけデトックス効果に優れていると言われていて、発汗・利尿作用のほか、毒素の排出も促してくれるんですよ。むくみが気になる人はエルダーフラワーのハーブティーを飲んでみるのがおすすめです。
また、呼吸器系の粘膜を綺麗に保ってくれる働きもあり、風邪やアレルギー症状の緩和にも効果があるとされています。欧州ではインフルエンザや花粉症の予防策として、このエルダーフラワーが活用されてきました。
そしてマスカットのような香りにはリラックス効果も期待されています。寝つきが悪い人は、寝る前にエルダーフラワーのハーブティーで温まることで改善するかもしれません。
エルダーフラワーとは甘い香りが魅力のハーブの一種!

エルダーフラワーとは白く可愛らしい花を咲かせるハーブの一種。フルーティーな甘い香りが人気ですが、実は美容や健康面でも効果が期待されている植物なんですよ。まだ試したことのない方は、ぜひエルダーフラワーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
※画像はイメージです。
プロフィール

-
まだ一般的に出回っていない未知の食材や、意外と知らないあの食材について深堀りしていきます!これから流行る食材を先取りしちゃいましょう!
記事一覧はこちら
最新の記事
記事2023.05.30ひじきとはどんなもの?健康に良いのか悪いのか、どっち?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
記事2023.05.26カシューナッツとはどんなもの?どんな栄養素があるの?お宝食材探検隊がわかりやすく解説
記事2023.05.25夏が旬の野菜大特集!旬の野菜を知って夏を楽しもう!お宝食材探検隊がご紹介
記事2023.05.20デコポン®とはどんなもの?旬や気になる栄養素は?お宝食材探検隊がわかりやすく解説