ベッド・ティーとは?カフェマニアが解説

紅茶の国・イギリスでは、紅茶にまつわる生活用語も多いです。「ベッド・ティー」と呼ばれる紅茶の種類がありますが、これはどんな紅茶のことでしょう?

ここではカフェや紅茶に関する本を多く出版してきたカフェマニア編集部がベッド・ティーについて解説。紅茶について詳しくなりたい人におすすめ!

ベッド・ティーとはどんな紅茶?

画像素材:写真AC

ベッド・ティーとは「朝の紅茶」を指します。 よく英国貴族をテーマにしたドラマや映画などで登場することでお馴染みですね。英国には召使に寝室まで朝食を運ばせて、ベッドの上で朝食をとるという習慣がありました。この朝の目覚めの紅茶がベッド・ティー。もしくはアーリー・ティーとも言います。現在は、夫から妻へ、愛情表現として行っている家庭もあるようです。

また、イギリス北部のスコットランドでは午後6時ごろ、肉中心の献立をとり、飲み物は紅茶に限られていたので、ミート・ティーと呼ばれ、ハイ・ティー とも言います。現在も、観劇やコンサートの前にとる軽い食事を兼ねた紅茶の時間を指します。

朝の飲む紅茶はベッド・ティー。アフタヌーン・ティーは昼過ぎに飲む紅茶のこと。

ちなみに有名なアフタヌーン・ティーの習慣は、19世紀中ごろ誕生しました。当時のイギリスは1日2食の習慣で、夕食は午後8時か9時ごろでした。7代目ベッドフォード公爵夫人が、夕食までの間の空腹に耐えかねて紅茶を飲み、軽食をとったのがアフタヌーン・ティーのはじまりといわれます。よってアフタヌーン・ティーは午後2〜5時ころに始まるのが現地の習慣。

※画像はイメージです
※「食事が楽しくなる 会話が広がる おいしいクイズ111」に掲載した内容を再編集しています